「彼を見つけられれば
彼に"声"を与えられる」
500年行方知れずだったリチャード3世の遺骨発見に尽力したフィリッパ・ラングレーを描いた作品。実話と言うにはスピリチュアルな演出があるものの、スト…
【リチャード3世の遺骨を発掘したのは学者でも博士でもなく一般の女性だった】784
《感想》
すごい話だ。
夢のある話なのか?素晴らしい信念の話。
★きっかけ
きっかけは単純だった。
息子と観劇し…
実話を基にした作品です。500年に渡り行方不明だった英国王リチャード3世の遺骨発見の立役者となったフィリッパ・ラングレーの実話の映画化で、スティーヴ・クーガン脚本・制作、スティーヴン・フリアーズ監督…
>>続きを読む主婦の情熱が歴史を覆した実話!というコピーに惹かれ鑑賞。
ネタが良いのか、脚本が良いのか。シェイクスピアにも描かれた冷酷非常な王リチャード3世。日本で言えば織田信長の様な人なのかもしれない。
歴史の…
リチャード三世の遺骨が駐車場から発掘されたというニュースには、当時驚かされたものだ。
シェイクスピアは読んでなけど、興味を持ってジョセフィン・テイ『時の娘』やDNA鑑定の本を読んだ。
考古学や発…
職場でも家庭でも正当な評価を受けられていないと不満を募らせていた彼女に転機がっ?!
息子の付き添いで観劇したシェイクスピアの"リチャード三世"が彼女に刺さる( ¨̮ )⤴︎︎⤴︎︎
彼もまた歴史上…
リチャード3世を私は知らない
だけど障害を持ってるが故の
見た目のせいで判断されてしまった
彼の本来の姿というものには
興味惹かれるものがあった
彼の肖像画はでてきたけど
“歪み”が伺える画は出て…
【あらすじ】
息子の付き添いでシェイクスピア劇“リチャード3世”を鑑賞したフィリッパ。
リチャード3世が、一般的に言われるような人間か疑問を持ったことが、研究を始めるきっかけとなるーーー。
…
PATHÉ PRODUCTIONS LIMITED AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2022