原作漫画は未読です。
素晴らしい映像世界です。
3DCGと手描きの融合により描き出された近未来都市の
重厚緻密な背景をバックに、
手塚作品でおなじみの丸っこいキャラ達が、
ヌルヌルと動く取り合わせ…
壮大な画なのに、まるで、おもちゃ箱か人形劇を観ている感覚だった。
随所にディズニーっぽさがみられた。
原作は読んでないが、原作に忠実に、というより、手塚治虫に忠実になって作られた作品だろうか。
終…
2000年代初頭に発表された事もあり、とても記念碑的な1本だと思う。
手塚アニメの集大成と言えば簡単だ。だがそれ以上に手塚という日本のアニメ文化の礎を築いた偉人の功績に対して、ある種の決着を付けるよ…
人間の都合でロボットを創造し破壊する倫理観を肯定するならば、愛が世界の全てを崩壊させる運命もまた受け入れなければならない
共存に失敗した未来都市の行く末をメトロポリスは如実に示した
ロボット以上に…
手塚治虫大先生の原作は読んでいませんし、フリッツラングのメトロポリス(1927年)も視聴しておりませんのでご了承を。
まず原作の年代をSFで見ていくと、AKIRAや攻殻機動隊はいざ知らず、レイ…