メトロポリスの作品情報・感想・評価・動画配信

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

millic
3.8

和装したおじさんがディズニー映画のように動くシーンはディズニーの最新映画かと錯覚して面白い体験だった。
様々な年代の建築様式を用いた建物や街並みから、物語というよりも世界感に目がいってしまった。
物…

>>続きを読む
3.0

未来都市を舞台にロボットと人間の関係が鍵になるお話し。

大友克洋氏が本作に関わっていて、アキラと類似する点があるのも注目。

原作は手塚治虫氏が1949年に発表した「メトロポリス」を元にした映画。…

>>続きを読む

「人権を侵害するという理由で、ロボットには人間のような名前はつけられないのです」

風邪をひいて学校を休むと母がDVDを借りてきてくれたんです。その中の一本がこれ。あの頃から記憶にずっと残っていて好…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます
もっと早く観ていればよかった。
ティマもロックもケンイチも、ただただ美しかった。「親はケンイチ」と口にしたティマの悲しさ。おじさんの優しくて残酷な嘘。ペロとフィーフィーの悲しい愛らしさ。

手塚治虫がフリッツ・ラング監督作1927年公開「メトロポリス」のタイトルとアンドロイド"マリア"を見て着想を得て書かれた1949年に発表された漫画「メトロポリス」の映画化。
監督は元虫プロのりんたろ…

>>続きを読む

人間vsロボットの二項対立、ロボット側の反乱という凡庸なテーマをとにかくハイクオリティな映像で食わせている、という印象。
全体を通したメッセージ性がいまひとつ感じられなかった。これを見る前に漫画のプ…

>>続きを読む
手塚治虫節にAKIRAっぽいヌルヌル感よき
愛さずにはいられないが印象的
音楽と映像が素晴らしかった

久々に観ました。やっぱり作り込み過ぎな感じがマイナスに感じました。ラストのレイチャールズが流れるところも曲は良いけれど、入り方が唐突で、シーンよりも曲を持ってきたかっただけなのでは感がありました。原…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

かなりいい。
SFなんだけど、いい意味でシャープさがない。手塚治虫的キャラクターデザインで、温かみのある画面になってる。ジャズを劇伴に使ったことで、独特のスピードとテンポを作っている。
最高の作画と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事