ベルばらダイジェスト版ってかんじ。
なんとなーくしかストーリーを知らない私には何が何だか(笑)
せっかくリメイクするなら歌無しでシリーズアニメにしてほしかったかな。。
原作ストーリーが面白いってこと…
1しかつけられないから1。
1でも高い。
あれだけ長い上に群像劇っぽいものを2時間に押し込めるのは無理があるだろうと思ってはいたけど、案の定無理だった。
ミュージカルぽく歌で説明してストーリー早送り…
いやムリ。エピソードの取捨選択も演出も歌も曲も悉く趣味が違って背中ゾワゾワしながら観た。
革命だけは原作以上のものを描こうとした気概を感じるけどカフェの演説とか民衆の歌とか既存ミュージカルのパクリ?…
あれーさっきOP観たのにまた。って思って早送りしたらそういう手法やった。
アニメミュージカル?かなんか知らんけどめっちゃダサいし待ち時間長い。
最後民衆の歌みたいなん歌ってるのはもう笑うしかなかっ…
期待度が高かったからか、演出がちょっとかなりいや相当キツい。悲しいくらい曲調が合っておらず、話が盛り上がっても「なんなんだこの歌」と冷静になってしまい変な笑いが漏れる。ミュージカル調なのにほぼすべて…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ベルバラを無理やり映画の尺にした感じ…😭恋愛に焦点を合わせたのかと思えば、急にフランス革命に…。キャラクター達の心情の変化も話に関係する出来事も、映画の尺に合うように改変されているところもしばしば。…
>>続きを読むまじで観たのが恥。
原作読んでない人やフランス革命史知らない人にはちんぷんかんぷんだったのではなかろうか。
知らない人が本作を観たら、マリー・アントワネット、ただのアッパラパーじゃない?
マリーが…
原作漫画、TVアニメファン。
TVアニメをうす~くなぞっただけで、いかにアニメが秀逸であったかを再認識した。
宝塚を意識してのことだろうがミュージカル風の挿入歌が全くもって時間の無駄。その分描き切れ…
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会