「ヴァンゼー会議」の議事録をもとに会話を再現して、ユダヤ人をいかに組織的かつ“効率的”に殲滅するかが話し合われた模様が淡々と描かれ、唖然となり戦慄を覚える実録映画。
ガス室送りが「人道的」な配慮に基…
めっちゃ楽しい映画だった。
この映画、前提知識は多い方が楽しいが、多すぎても「楽しむ」ことは出来ないだろう。ガザに住んでいるパレスチナ人がエンターテイメントとして楽しむことは難しいはずだ。(ナチス…
ヒトラーの会議と言うからもっとえげつない、親方日の丸の会議かと思ったけども、流石に民主主義の伝統の長いヨーロッパの人間の会議だと思った。日本の御前会議と違うなぁと思った。この会議の結論がどうなったの…
>>続きを読む
まじで淡々とこうやって進められて決められたことなんだろーなー、こんな会議で皆殺しとかたまったもんじゃないわ。
この映画によって虐殺されてたのがユダヤ人だけじゃなくて、同性愛者や障害者、ロシア兵も…
この夏は戦争の映画を10本は観ようと決めて、3本目。
もうなんか全然分からない、分からないっていうことで聖人ぶりたいとかでもなく。なんでこんなことが起きたのかっていうのが、何を観ても分からない。…
Constantin Television GmbH, ZDF