「普通」とはなんなのかを改めて考えさせられた作品。「これは可笑しいよね」「こんなの違うよね」と一蹴してしまうような考えを、1度踏みとどまって考えていきたいと感じさせられました。朝井リョウの作品の中で…
>>続きを読む自分の中の多様性がいかにずるくて自己都合的かを思い知らされる。
誰も彼もが常に「受け入れてあげる」側じゃない。自分が少数派の時はどうするんだろう。口を噤んで、佳道のように明日を生きたい人のフリをする…
前に原作を読んで、ずっと観たかった映画。
原作の方がもっと繊細でもどかしくて、正しさが分からなくなった記憶がある。でも映画もすごく良かった。気付いたら涙が溢れてた。
みんなが平和に過ごすためのルール…
何だか久しぶりに心を抉られながら観た映画でした🎞️
セリフひとつひとつがずっと大切でした泣
ガッキーってこんな迫真に迫る演技するんだ、と魅力を再確認🫨
映画の締めくくり方が大好きでエンドロールが流れ…
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった
常識では理解されない価値観の人たちがつながってく物語
ゴロちゃんの演技がものすごく上手かった
言葉選びがよかった
「地球に留学してるみたい」
「自分がどのような人間か人に説明…
人に危害を加えているわけでないなら、好きなものを好きでいて何が悪いのだろう
何が気持ち悪いのだろう
無理して、その人を理解しようと同じ気持ちになる必要まではないけど、否定する必要はそれ以上にないん…
このレビューはネタバレを含みます
「(ab)normal desire」の副題。
「水」に性欲を持つ者が、社会の中で理解されないことへの生きづらさを描いたストーリー。
最後に水への性欲をきっかけに集まった3人のうち1人が、児童性愛の…
ⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会