吉田輝雄特集で絶対に観なきゃいけない映画!梅次師匠のノワールだと「死の十字路」には及ばないまでも公園で追い詰められるロングショットなど見所充分。脳に出来物が出来て余命3ヶ月のボクサー待田京介の啖呵を…
>>続きを読む開始5分で余命3ヶ月だとわかる&ボクシングシーン最高!文太の熱血もいい!結局鰐淵晴子&桑野みゆきが医者から聞いて知ってるんだったら、ボクシングジムの人たちにも言っちゃえばよくない?
井上梅次監督作品…
タイトルだけ見ると、アラン・ドロンかベルモンドが主演のノワールものにも間違えそう。
余命いくばくもない主人公。「生きる」の志村喬はその最期に公園作りにすべてを費やすけど、本作の待田京介は障害児の施…
拳闘とジャズは梅に任せとけ、お洒落コラージュに待田京介の頭蓋骨レントゲンが美しい。壁紙もテキスタイルもうるさすぎアパートメントお向かいには鰐淵とトシ坊。短髪セコンド文太のJONANスウェット、ジェフ…
>>続きを読む余命3ヶ月を宣告されたボクサーが、身体障がい者向け病院に子供用の施設を作るため、同じく病気を患うトランペッターと組んで、闇金融組織のお金を強奪しようとするお話。ちょっとあり得ない設定もあるが、娯楽映…
>>続きを読む登場からいきなり怪しいジェファーソンさん、マブセぽくて好き。鰐淵の部屋も待田さんの部屋もそれぞれに壁紙もカーテンも目が痛くなるほどの総柄ミックス、キッチンのタイルの色も部屋ごとに違う。カーテン開けれ…
>>続きを読む待田京介・吉田輝雄らの演技が良くて序盤は見入ってしまったのだが、なんかだんだん、野暮ったいっていうか何て言うか、やっぱり井上梅次ってこんなんだよなというダラダラした感じに収斂していく。まあ、これも…
>>続きを読む余命宣告されたボクサー待田京介の脳内でこだまする「あと三ヶ月」の声。辞めたいってジムに話行けばスウェット着た文太から怒鳴られるし、アパートの隣人の鰐淵が足の不自由な待田ファンの幼い弟連れて訪ねてくる…
>>続きを読む©1964松竹株式会社