2300年未来への旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『2300年未来への旅』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

観たよ




舞台は未来社会、人類はドームで覆われた都市で生活していて、ドームの外に出ることは禁じられている(外は核戦争で滅び、
放射能で汚染されていると言われている)管理された社会は何不自由なく…

>>続きを読む
せの
3.5

2274年。人類は巨大なドームの中に"シティ"を作り、外界から隔絶して暮らしていた。そこでは人口爆発を防ぐため、人は30歳になったら"火の儀式"によって死に、新たな命に転生すると信じられていた。人民…

>>続きを読む
Chiba
-

21.06.23
レンタルDVD

25.06.24
サブスク

レトロフューチャーすぎる色彩とデザインでワクワクが止まらない。いろいろとやりたい放題すぎる。
影の使い方が面白かった気がする。謎の浮…

>>続きを読む

なんだか、ちゃちい部分だったり大掛かりだったりが混在してる作品。

結局何が言いたかったんだってストーリーだったけど、30歳で死ぬのは不十分。

もっとSFしい作品かと思ったらボックスとかいう手の抜…

>>続きを読む
滅び去ったワシントンD.C.の神話的美しさと、猫
TELA
2.5

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替なし)
2274年。人類は親子や夫婦という
関係を持たない個人の世界をドームの中に形成していた。そこでは全てがコンピュータに管理され、30歳を迎えた者は抹消されるという法…

>>続きを読む
ま
3.6

2001年宇宙の旅ではなく、2300年未来の旅。

1970年代のSFディストピア映画。

未来では人間達はドーム型の施設で生活。色や記号、同じ名前で管理され30歳を迎えると"儀式"という名目で抹殺…

>>続きを読む
ふじ
3.8
SFと言ったらやっぱこういう世界観だよね~~好き
井の中の蛙大海を知らず
3.0

87.2997

聖域なんてないんだ!

終末xSF特撮というザ70年代という感じが堪らない。定番のデストピア脱出だが、色々と雑。でもそれが良い。時代を感じる美術、衣装デザインも良い。

主人公と親…

>>続きを読む
2.0

2025年の視点でこの作品を観たら駄目だね
映像としてはチープさを感じざるを得ないので
でも、当時の感覚としてもチープかも。。。

この翌年にスターウォーズでしょ
この10年前に猿の惑星でしょ
それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事