70年代SF作品
これ『ミッキー17』にも通じるとこあるかも?
まだ観てないからなんとも言えないけど(笑)
未来都市の作りが凝っていて、ミニチュアも良く出来ているし、ピコピコ音な世界観も好みでし…
カラフルなファッションとか街中の演出とかBGMが壮大なクラシックってところがレトロSF。ちょっとヒッピーも混じってる。
藤子・F・不二雄先生のSF漫画を映像化したみたい。
アクションシーンに結構気合…
【ジャケ裏のあらすじ】(吹替なし)
2274年。人類は親子や夫婦という
関係を持たない個人の世界をドームの中に形成していた。そこでは全てがコンピュータに管理され、30歳を迎えた者は抹消されるという法…
87.2997
聖域なんてないんだ!
終末xSF特撮というザ70年代という感じが堪らない。定番のデストピア脱出だが、色々と雑。でもそれが良い。時代を感じる美術、衣装デザインも良い。
主人公と親…
このレビューはネタバレを含みます
古いSFを観たくなりチョイス。本作はなんと目下ハリウッドでリメイクするべく話が進行中という。
1976年の作で、『ソイレントグリーン(1973米)』『赤ちゃんよ永遠に(1972英)』同様に人口増加…
さすがに時間を空けすぎたのか??
10代のころから気になっていた映画の一本!この手の作品は遅くとも50歳前には何とか見ているのですが本作は縁がなく未見でここまできました。
ネットフリックス万歳!(…
♯4(2025年)未来都市からの脱出劇
舞台は2274年
AI制御の巨大なドーム内の都市
主人公は脱走者を粛清する職業サンドマンのローガン
この世界は30歳に達した者は誰であれ輪廻転生のために回転…
製作者サイドには何の落ち度もないのですが『2001年宇宙の旅』のおこぼれにあずかる気満々の邦題とロゴ。いやでもあの傑作が基準になって、厳しい目で見てしまいます。
だから印象は緊迫感のない凡作。学芸会…
U-NEXTで視聴。字幕版
原題「ローガンの逃亡」
SF・ディストピア映画
2274年、人類は環境汚染の為にコンピューター・マザーに管理されたドーム型の都市に住んでいた。何不自由なく暮らせるが管理…