カイマックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カイマック』に投稿された感想・評価

第35回東京国際映画祭にて

めちゃくちゃ面白かった!
単純に笑える部分もあったが、笑っているうちに、思わずゾッとしてしまうような場面も多く、物語の背景にある社会的な問題もしっかり描いた強い作品だっ…

>>続きを読む
T
3.0

カイマックとは、バターとかチーズのような乳製品で甘いらしい。牛乳を低温で2時間ほど煮込んだ後、クリーム状になっている上澄みを取り出して数日間そのまま冷やして発酵させた甘いバターのようなチーズのような…

>>続きを読む
東京国際映画祭にて。
タブーにだいぶ突っ込んでたけど美しい。
大人のブラックコメディ。
会場で大きな笑い声するなあとおもったら
主演女優さんだった
クラッシュのような運命の繋がり。
楽しめた。
映像がとても美しい。
3.8

東京国際映画祭2022

これ面白かった〜
カイマックはお菓子の名前だったのね〜って
なんかものすごく楽しいんだけど楽しくない映画!
関わりのない群像劇かと思ってたら少しずつ繋がっていく階級の違う…

>>続きを読む
mingo
3.9

ポールハギス「クラッシュ」的に直接的には関係ないが様々な要因が連なってラストにカタルシスを呼び起こす構成。ジャケットの完成度で絶対的に観たいと思わせるビジュアルと圧巻の映画強度だった…

トークメモ…

>>続きを読む

[タバコは下に投げ捨てられ、銃弾は上に昇る] 70点

『ビフォア・ザ・レイン』以降のキャリア形成に苦しんでる感じは、『ノー・マンズ・ランド』以降のダニス・タノヴィッチに似ているなぁと感じるミルチョ…

>>続きを読む

今回のTIFFで個人的ヒット作品。

低層界のボロアパートに暮らす銀行警備員のだらしない男とそんな夫に呆れる妻、向かいの高級マンションの上層階に暮らす家庭より仕事を選ぶバリキャリの妻を持つ子を望む専…

>>続きを読む
さ
-

めちゃくちゃおもしろい。3人世帯×2というミニマルな設定を、住宅街の上層⇄下層関係、地方/海外からの冷めた目線、共有され乗っ取られる女性の身体……とさまざまなモチーフから調理しきった脚本に確かな技を…

>>続きを読む
の
3.9

東京国際映画祭2022⑦
デビュー作でヴェネツィア金獅子受賞してる監督が新人、無名ばっかのコンペにいるの違和感あるけど面白くてさいこーだった

なんかさ女の人が男の人の頭を棚で殴るシーンがあるんだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事