マンティコア 怪物の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マンティコア 怪物』に投稿された感想・評価

4.3

【クリエイターのプライベート具現化空間は存在するのか?】
デヴィッド・クローネンバーグ『ステレオ/均衡の遺失』において、テレパシーがある世界では他者の思想が侵入するので本心は別の箱に収める世界を提示…

>>続きを読む
4.0

東京国際映画祭コンペティション部門にて。

探求

『マジカル・ガール』で驚愕させたカルロス・ベルムトの新作、恋愛映画。

頭の中で太田胃散がリフレインする冒頭から平穏でありながら異常な空気が張り詰…

>>続きを読む
Omizu
4.2

東京国際映画祭コンペティション部門
『マジカル・ガール』『シークレット・ヴォイス』の鬼才カルロス・ベルムト監督作品。

もうこれグランプリでよくない?今のところダントツでよかった。

『マジカル・ガ…

>>続きを読む

人生で一度も彼女がいたことがなかったゲームデザイナーの青年の恋の行方を描いた作品

家でもゲームキャラクターのデザインに没頭して誰とも付き合いがなかった青年が、隣のアパートで発生した火事で家に閉じ込…

>>続きを読む

なかなか意味深な映画。色々な解釈が可能な映画はあまり好きではないが、本作は嫌いではなかった。
どこまでが実像なのか、もしくは虚像なのか、VRでモデルを作成することがそれを暗示している。ちなみに自分も…

>>続きを読む
グルーミングココアおぢが爆誕してからの展開がめちゃくちゃ怖かったけどこれは良質なメリバ
fzk
-
きもいな〜と思ったけどそれは自分にもそういう要素があるからなのかも。
怪物ってタイトルから勝手になんかすごいキメラみたいなの出てくるのを期待してたけど心の話。
また観ることはなさそう。

ゲームのモンスターのクリエイターである青年、フリアン。どちらかと言えば、静かで繊細な感じの彼は、在宅ワーク中、アパートのお向かいさんで起きた火事から、一人留守番中の少年クリスティアンを助け出す。
そ…

>>続きを読む
3.5

自分の中の異常性に気付いてしまい、葛藤している初期の段階を見ている感じ。
普通に女性に恋はするけど興奮するのは君じゃないみたいな。
自暴自棄になってクリスチャンの部屋に行きそこに飾ってあった自分の名…

>>続きを読む
4.2

この監督の作品を観るのは二回目だけど、感想は前回と同じでした。「お前のこと誰が好きなん!?」。
またも、小さな過ちが命取りになる話。もちろん一発レッドカード退場レベルの過ちではあるけれど、同じことし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事