このレビューはネタバレを含みます
あまりサスペンスは見ないけどYouTubeとかでもよくおすすめ作品として挙げられていたので視聴
見てよかった作品だと思った
校長がハリーポッターでピーターペティグリューの人ってのはわかったけど、…
なんともいえん辛さがある
クリスチャン・ベールはすばらしい
というかエドガー・アラン・ポー役(こっちもすばらしかった)が、あのハリポタのダドリー坊やだとは…!
ここが一番のおどろきポイントだったかも…
演技力が圧倒的すぎる。
クリスチャンベイルは勿論のこと、他のキャスト全員の演技が凄すぎて、食い入るようにみてしまった。いったいクリスチャンベイルは何人いるんだ?
陰鬱な雰囲気がずっと続き、静かななか…
1830年の時代設定、まだ電気も無いのでとにかく暗い。
主人公の元刑事と若かりしエドガーアランポーが、依頼された事件を謎解いていく。
...がまさかのラストどんでん返しだが誰ひとり幸せじゃないストー…
このレビューはネタバレを含みます
主演がクリスチャン・ベイルでよかった作品
おどろおどろしい舞台と殺人、登場人物とかなり好み
非現実的な動機を持ち出すのはこの時代ならでは
どんでん返しはかなり王道のパターン
伏線的な女性の回想シ…
なるほどそういうことだったのね。謎解きが分かりそうで分からなかった。
でも、主人公が捜査官としてこの士官学校に呼ばれてるの、ちょっと都合良い感が。
それにしても、ハリー・メリング、スマートになった…
このレビューはネタバレを含みます
最後まで見てやっと「面白かったな」と思えたけど、中盤結構辛いです。後半に入るまで「これ登場人物がポーの意味あるのかな」と思ってました。
てか2時間9分のうち1時間50分くらいはそう感じてた。
登場…