Single8に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『Single8』に投稿された感想・評価

高校生の映画制作。

試行錯誤しながらの撮影過程が具体的に丁寧に描かれているのが良い。
稚拙で粗末であっても、没頭する若者達が微笑ましく眩い。

後半の編集段階辺りで若干ダレた。舞台の70年代らしさ…

>>続きを読む
3.8
文化祭のクラスの出し物で、映画制作。
青春だー
映画制作で大切なことを分かりやすく教えてくれる映画。
ストーリー性、テーマ、主人公の成長。
映画に限らず、人々を魅了させるポイントだね。
4.0
TRAVISで教えてもらった作品!
8ミリフィルムの温度感がめっちゃ伝わる
なによりファインダー越しの髙石あかりが完璧

2025 126(63)
いいな、いいなー
なんか全部いいなー
なにかにこんなにも熱中できることとそこに向かって同じ熱量で切磋琢磨できる仲間がいることが羨ましい

ラストに引用作品でてきてうれしかった
3.7
    映画をつくる青春映画

 高石あかりの初期の頃の映画かと思ったら2023年の作品で驚いた。
みんなで映画をつくり上げていく大変さの中にワクワク感と青春が詰まっていて良かった。
3.6
映画作り入門みたいな感じ。青春も合わさりなかなか良かった。
個人的には「許されたこ子どもたち」で主演やった男の子がちゃんと青春を送ってて泣いた~~。
ぬこ
3.8

撮照録と編集のクオリティは目も当てられないくらい酷いけど、役者と基本に忠実な本が良かった。さすがに高石あかりが群を抜いてるけど

フィルム時代の自主制って無茶苦茶大変だったんだな〜今じゃ考えられない…

>>続きを読む
4.0
映画好きのための映画でありながら青春映画として成り立っている今作
作品内で作った映画をしっかり見せてくれるだけでも嬉しいのに、尚且その作品が面白いのかすごい
少し切ない終わり方も含め美しい作品
えみ
3.8
最初のワクワク感がとても好き。
この世代の人が見たらもっと共感できることが多いんだろうな。
映画を作るのが、特撮が好きっていう気持ちが伝わってくる。
141
3.8
髙石あかりちゃん目当てで鑑賞。
普通に映画を作る過程が面白すぎて見入った。
ラストは現実的なラストでこれも悪くないなと思った。
バンドの音楽が平成後期っぽいのは違和感。

あなたにおすすめの記事