Single8に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「Single8」に投稿された感想・評価

MRT

MRTの感想・評価

4.0

Japanese Film Festival 2024
いろんな日本映画がいろんな言語の字幕付きで見られる素晴らしい機会。日本映画が世界で羽ばたいて行ってほしいものです。

監督の実際の過去に基づい…

>>続きを読む

「よしお、太陽のキラキラ待つって」
「あ、カツカレー。おっけ」

「ずっと渡そうと思ってた。みてみて。」
胸に手を当てるワイ

という鑑賞メモが残っていた。
何気ない会話の一つ一つがとても愛おしい。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

JAPANESE FILM FESTIVALで観た

映画、撮りてー!!


アナログで映画ってこういう風に作るんだってめっちゃ面白かった
監督の映画に対する情熱がめちゃ伝わってきた
うまくいかなか…

>>続きを読む
人生にセーブデータを作れるならば、学生時代やって見たかった🥹楽しそうだな〜

髙石さんは存在感あるわ、でも殺し屋役で見たくなっちゃいます笑
kamuro

kamuroの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ映画を作る映画っていいよな〜。
ヒロインと結ばれないのもよい。

髙石あかり、あんなまゆげ薄いのにあんなにかわいいのはなぜ。

1978年、『スター・ウォーズ』に影響を受けた男子高生が、文化祭用のSF映画製作に奮闘する姿を描いた青春ムービー。

『スター・ウォーズ』の登場はホントに衝撃でしたね~。公開当時は小学生だったのです…

>>続きを読む
monobeer

monobeerの感想・評価

3.8
映画少年の青春映画の傑作。チープなせいか、当時のようには見えず再現ドラマ感があるのはご愛嬌だが、少年たちの機微を瑞々しく描き、映画好きなら共感せずにはいられない。
karin

karinの感想・評価

4.0

「いつか宇宙船を撮りたい」スターウォーズに憧れる高校生少年は、友達と共に8mmカメラで手製の宇宙船を失敗を繰り返しながら撮影。その後、勢いもあって文化祭の出し物で映画制作を行うことに。

和風カミン…

>>続きを読む

うーん、高石あかり出てるから見たけど
まぁ普通に面白くはないかな、、

全部安っぽいというか、設定も演者も展開も
ただ、この時代のリアルを伝えようとして敢えてってのも考えられる。

あと、俺はそんな…

>>続きを読む

「スターウォーズみたいな映像を作ってみたい」という小さな欲求から始まる映画制作という名の冒険。
ただ「作りたい」という漠然とした状態から、道具を授かり、知識を得て、足りないものも見えてくる。
ディテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事