生きててごめんなさいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きててごめんなさい』に投稿された感想・評価

山口健人監督がメガホンをとり、藤井道人さんが企画・プロデュースを務めて、現代の日本の若者たちが抱える病みをテーマに描いた本作は、特別になりたい修一と、普通になりたい莉奈に夫々訪れた変化を繊細に映し出…

>>続きを読む

#イキゴメ
誰も悪くない。
嫉妬とか小さな嘘とか。そんなの誰もが立ちはだかるものだし。
ドロドロしそうな男女の停滞期を柔らかな映像と黒羽麻璃央と穂志もえかの雰囲気で包み込まれていく。

「私がうまく…

>>続きを読む

タイトルから重い内容を想像して
構えてしまう人もいるかもしれないけれど、
最後まで観てみると観終わった後は
ほんの少し前向きな気持ちになれるような、温かな余韻が残る素敵な作品です。

きっも誰もが思…

>>続きを読む

藤井道人プロデュース最新作

駄目人間って他人や社会が勝手に貼ったレッテルに過ぎない。
“生きているだけで偉い!”
「生きててごめんなさい」と思ったことがある人、生きづらさを感じている人に観て欲しい…

>>続きを読む
3.5

オンライン試写にて鑑賞🌟
チネマットさま、いつもありがとうございます🙇‍♀️

修一も莉奈も、近くにいたら絶対に友達になりたくないタイプ。
特に莉奈の、自分の想いを言葉にできずにすぐに泣くあの感じは…

>>続きを読む

#生きててごめんなさい
完成披露上映会行ってきました。

冒頭、修一と莉奈の出会いのシーンがとにかくぶっ飛んでて最高!修一と莉奈の感情の動きがすごくリアル!それぞれの目線になれたし共感できたりでき…

>>続きを読む

出会って暮らして別れる。
暮らしてみてわかること
別れたらこそ見えてくること。

背負ったものを重荷に思っていたけど
降ろしたらそれはそれで。

イライラするけど、愛しい気持ち。
チグハグな思いと態…

>>続きを読む
K-B-
3.7

一般的に、人生で一番長い時間を使うのが仕事です。

冒頭のとある二人の仕事と幸せについての話から始まる物語。
ストーリーとは一見関係ないこのシーンですでに核が語られている気がする。

リアルに描かれ…

>>続きを読む
KAIRI
3.7

"いろんなことが変わった急に変わりすぎた。変わりすぎて思考がついていかないけどなんとか生きてるからまあいいや。"

ーーイキゴメ Twitterより


とんでもなくめんどくさいけど、どこか愛らしい…

>>続きを読む
3.5

藤井道人がプロデューサーを務めたということで気になっていた作品。
オンライン試写にて一足先に鑑賞。


色々分かるーーって登場人物に感情移入しながら観ていたらあっという間だった😂
誰かに圧倒的に肩入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事