女子高生の内田果歩(中井友望)は母とふたり暮らし。
父が他界して、若年性痴呆症を患う母との生活は貧困で、かと言って友達にも大人にも相談せずに、カツカツの生活をしています。
同級生の五人兄弟で、貧しい…
普通の家庭で何不自由無く育っているのに贅沢目的でパパ活なんて若い女の子が山程いるこのご時世、貧困に喘いでJK散歩なんてカワイイもんでしょ…と思ったら同じ学校の先輩は散歩だけじゃなさそうな雰囲気だった…
>>続きを読むヤングケアラーの実態、貧困の現実をまざまざと突きつけられた。ラストシーン、私は不穏と捉えた。さて、崇さんのいけないシーン。観終わった後無限にリピートしてしまった。不謹慎だが色っぽすぎる。無理、リピー…
>>続きを読む果歩は母との暮らしを守るため「JK散歩」に足を踏み入れる。
JK散歩バイトとは、そんな時代なのか。
母親の病に加えて貧困は厳しくて、こうなる前に先生や行政への関わりは無いのだろうか。
輝之くん良い奴…
貧困に追い詰められていくヤング・ケアラー、果歩の生活に射す一条の光明か。ちょっと前だと“援交”なんて言っていたのが今じゃ“JK散歩”ていうのか? 実態と社会背景は深刻化する一方で呼び名と気分はどん…
>>続きを読む長男?が家族のためにバイト頑張んないとやばいような家計で生後半年居るのなんなんだ!?そっちの事情みたかったなーー
普通のバイトからじゃなく歳偽って変な店で働くのも市役所に相談いかないのも馬鹿なのか…
K's cinema。柴崎まどかのスチールにまた惹かれて▼『かそけきサンカヨウ』以来注目の中井友望、満を持しての初主演作。『少女は卒業しない』同様、幸薄い女子高生演らせたら当代随一▼上野といい芝居し…
>>続きを読むヤング・ケアラーや貧困をテーマにした青春 (?) 映画 。
サーチライトとか、匂いとか、「4番さん」とかの小道具の扱いが上手い。主演の 中井友望 (「ベイビーわるきゅーれ2」の掃除屋さん助手) や…
扱っているテーマ、
軸となるものは伝わるものの
それを表現する方法が
いちいち「ぽい」。笑
一部だけスローモーションを
取り入れたり
ラブホから天に向かって
サーチライトが照らされてたり
「ぽ…
©2023 「サーチライト-遊星散歩-」製作委員会