ジョイランド わたしの願いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジョイランド わたしの願い』に投稿された感想・評価

choco
3.5

古い価値観の中に閉じ込められて少しずつ首をしめられていくような空気。
見ているこちらまで息苦しくなってくる。

ムムターズや義姉のような女性が存在することや、こういう問題提起のような映画が作られると…

>>続きを読む
テツ
2.0
パキスタンの保守的な社会の中で、価値観に一石を投じた作品。

トランスジェンダーの女性が美人でした。
Shun
3.5
生きづらいさをまざまざと…
パキスタンのではよくある話なんだろうと推測
2025年65本目

パキスタンの作品、たぶん初めて見ました。家父長制度が強さが目立ちますが、それだけではありませんでした。義姉は微かな救いでした。
xavier
2.0

大都市ラホールの街角で、それぞれの幸福がすれ違う…
パキスタン、ラホール。ムムターズと結婚したラナ家の次男ハイダルは、男児をもうけて欲しいと願う厳格で保守的な父親からのプレッシャーを受けて暮らしてお…

>>続きを読む
2.5
中盤までとラストの感じが全然雰囲気違う。。
誰が原因でこんな結末になってしまったんだ。。
3.5

「この家があの子を死なせた」

途中と最後の話が全然違う!笑
途中のも必要だったのかな?
パキスタンのLGBT Q問題は根深そう。
そして家父長制、宗教、後継ぎ…
様々な問題を抱えて
それをしっかり…

>>続きを読む
3.8

パキスタン映画?初めてかもしれない

家父長制度と女は家に男は外でと言う因習に翻弄される家族とトランスジェンダーを題材にした作品

次男坊であるハイダルは失業中
妻ムムターズはメイクアップアーティス…

>>続きを読む
3.6

パキスタンか…情勢や宗教は知っていても、ほとんど知らないことばかりだ。
これがたとえばアメリカ映画なら、ちょっともう古い題材になるのかもしれないけれど、パキスタンとなると、リアルで新鮮で、そしてとて…

>>続きを読む
ay
3.8

外で働きたいのに家にいろと強制される妻と、家で家事がしたいのに男だからと外で働くよう仕向けられる夫。男の子を産むまで何人も出産する兄嫁。差別されるトランスジェンダー女性。家父長制に抑圧されている人々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事