庵野秀明さんの『シン・ゴジラ』(2016)よりも本作の方が好き。
人間ドラマ要素とゴジラによるパニック要素がバランス良く構成されており、緩急のある展開で観る側は引き込まれた。本作のゴジラは、序盤か…
数年前に観た「シン・ゴジラ」以来のゴジラ映画。
昨年末くらいに結構話題になっていたけどね、
映画館でというほどには思っていなかったし
その内にどこかの動画配信でやるだろうから?って。
その数か月後…
やはり神木隆之介は凄かった。過去イチレベルの凄まじい気迫の名演だった。壊れた人間と怒りと深い闇と混乱を見事に混在させてて観ていてゾッとするレベルでした。てか、ゴジラの基本知識も興味もそんなにない状態…
>>続きを読む完全なる便乗組です!アカデミー獲ってなかったら見てないと思う。個人的にはシン・ゴジラ、ダメだった人なのでゴジラから引退しようかと思ってた。
そんな中届いた吉報🎉見たい映画ない週末に上映されてた…
後からいろいろ考えるとツッコミどころが無いわけではないんだけれど、概ねしっかり楽しめた。何より「戦後のボロボロの日本にゴジラが襲ってくる」という立て付けが効いている。今回も事前の情報をほぼ入れずに観…
>>続きを読む2023/11/12IMAXにて初鑑賞。
ゴジラは複数作品観てきましたが、子供の頃に怪獣映画として楽しんだぐらいの浅い経験しかありません。
そんなに期待してもいませんでしたが、IMAX映画館で観て大…
庵野秀明の『シン・ゴジラ』から早7年‼️
ゴジラ70周年記念作品として『ゴジラ-1.0』が遂に公開となりました🔥
ゴジラは子供の頃から大好きで、『ゴジラVSビオランテ』の頃から映画館で観ていた記憶…
まさかの東京MERイズムを引き継ぐ「(主要人物)死者ゼロ」ゴジラ。
舞台は戦後すぐ。特攻隊の生き残り兵が主人公。戦えなかった/戦わなかった彼の戦いの締めくくりとしてのゴジラ退治。
前作「シン・ゴジラ…
ゴジラ作品、初めて観たよ。
私には人間ドラマの方が興味があって、
そうか、戦後直後ってこんな感じなんかとか。
せっかく生き残ったけど戦後も生きるの大変やな…とか。当時の考え方とかさ。
ゴジラに対し…
©2023 TOHO CO.,LTD.