グリフィスに始まり最近ではハリソン・フォード主演で犬がCGのやつ(そこまでCGって。でも動物虐待になるから過酷な演技させられないとかあるのだろうか)まで何回もリメイクされてるらしい原作もの。ウェルマ…
>>続きを読む20231206-305
1900年、アラスカ・ユーコン河
原題:Call of the Wild
原作:ジャック・ロンドン”野性の呼び声”(1903)
監督:ウィリアム・A・ウェルマン
ジャック…
マンの映画にもアラスカ出てきてたけど、遠いところまで見渡せるロングショットがいい。金と一緒なら本望だろと言われた悪い紳士たちが転覆してアラスカの川で溺れる水中のシーンもよかった。しこたま集めた金を諦…
>>続きを読む【 クラーク・ゲーブル版_野性の呼び声 】
作家ジャック・ロンドンが1903年に発表した代表作「野性の呼び声 = The Call of the Wild」。
極寒の大自然のなかで生きるそり犬と人…
ゴールドラッシュに沸くアラスカが舞台。犬、友情、女性との様々ななれそめが丁寧に描かれていておもしろかった。イケメンタフガイのクラーク・ゲーブル主演の映画だからどうせみんな手に入れちゃうんでしょ?と思…
>>続きを読むハリソン・フォードが出てたやつの1935年版。こっちのバックは純セントバーナードでヨダレがダラ~ン、この辺がCG犬とは違うリアリティ。クラーク・ゲイブルの手を甘噛みしてるバック、可愛いんだけど『クジ…
>>続きを読む『野性の呼び声』を先に鑑賞していたため、話を追いやすかった。
金鉱を目指して犬と相棒と冒険に出る。
重い荷物を運ぶ犬の見せ場もあるが、ロマンスがメイン。
クラーク・ゲイブルがとにかく男前な時期という…
開幕早々のゴールドラッシュの描写にやられた。ノルマンディー上陸の如く岸辺に殺到する船と人、酒場の乱痴気騒ぎ、太ももを剥き出しにした踊り子たちをローアングルで捉えたショットの堂々としたあられもなさ!ク…
>>続きを読む