怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心証を如何様にも出来てしまう。
その一辺に焦点を当てたような構成は見応えがありよかった。

その中でも特に、子どもとの向き合い方は考えさせられるものがあった。
自分なら同じように学校へ行くことをする…

>>続きを読む

何が“怪物”かは、観た人に委ねる的な締めくくりです。学校側から見れば毎日学校に押しかけてくる安藤サクラは怪物だし、湊から見れば頭の悪いクラスメイトは怪物だし、依里から見れば父親は怪物だし、瑛太からし…

>>続きを読む

久しぶりに映画館に行っためっちゃ満足
お母さんが最近話題のモンスターかぁって思って見てたらそうでもなく子供思いの良いお母さんで、嫌な教師だなって思ってたらただの生徒思いのいい先生。じゃあ何が悪いんだ…

>>続きを読む

3部構成の最後が良すぎる

ドラマ性のある坂本監督の脚本らしい、伏線が沢山ある時系列を上手く使ったストーリーだった。セリフも凄く好き。
個人的には 星川くんとふたりで 怪物だーれだってゲームするとこ…

>>続きを読む

最初見たあとは何を伝えたかったのか分からなかった。TikTokでみんなが考える解説を見て納得した。それぞれからの怪物は誰なのか描かれてると思った。先生だったら母親が怪物に思ったり、母親は学校側が怪物…

>>続きを読む

小学五年生、麦野湊くんと星川依里くんの隠さなくてはいけなかった恋

ミスリードさせるパートがあって解決パートがあるという感じの構成

あたしゃ「怪物だーれだ👊😈?体罰教師(体罰教師ではない)の保利か…

>>続きを読む
映像が綺麗で、主人公たちの視点も次々と入れ替わってとても面白かった。
先生たちも、全員が教育者としてあろうとしているのが伝わってきた。
最後、母親と子どもがあった描写を見てみたかった気もする。

タイトルに引っ張られて、ずっと怪物がだれなのか探していた自分にハッとさせられた。

依里くんのお父さんは怪物で、校長先生も怪物なんだろうけどそんなことはどうでもいい。
怪物なんて存在しないのに自分の…

>>続きを読む

誰も怪物じゃないし、皆怪物だった
(父親は怪物)
でも母親や保利先生の何気無い言葉でジリジリと苦しむんだよな、

ラスト私は亡くなったと解釈した
結局現実では根本解決は厳しいのかな
最後先生がぐちゃ…

>>続きを読む

ずっと気になってたやつやっと見れた。
ラストシーンは解釈分かれそうだけも、私は2人は生きてて、想いが通じ合えたから笑ってたんだと思った。
けど時系列的になんで母親と先生が探しに来た時いなかったのか謎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事