すべての夜を思いだすの作品情報・感想・評価

『すべての夜を思いだす』に投稿された感想・評価

tekeroin

tekeroinの感想・評価

4.0




 ノスタルジーは「二度と戻らないあの頃」という記憶に託せる人々の思いです。故にドラマチックな物語の源泉となる。このノスタルジーをテーマに取り上げた映画が多く作られた理由はここにあると私は思うの…

>>続きを読む


無機質とノスタルジーとファンタジーすこし
昭和40年から開発された多摩ニュータウン「ニュータウン」て言葉にノスタルジーがある

令和の今 あの場所を ふるさと として表現する作品がもっと出てくるか…

>>続きを読む
丘

丘の感想・評価

-
2024.6.13鑑賞。
みわ

みわの感想・評価

3.7
2024年49作品目。
Tyga

Tygaの感想・評価

4.4

誰かの思い出の夜をあの大きな団地からひとつずつ取り出したら終わりのないアドベントカレンダーができあがるんじゃないか?
そんなことを考えながら、夜の街を自転車で走って帰った。

物語のように3人の女性…

>>続きを読む
290jap

290japの感想・評価

-
【2024-43】 6/8 ナゴヤキネマ・ノイ 一般1800円

多摩の団地街を舞台にした映画でなかなか面白かった。人は沢山映るのだが「不在」が主題になっている。亡くなった写真家、引っ越した友人?、現像屋の彼氏…
ひとつの場面を構成するショットが全てカメラポジショ…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/03/04
ふらふらと歩いた先で展開されるオフビートな会話の面白さ。これ系の映画好きなんですよね。郊外お散歩系というか、キノコヤ系というか、のっぽのグーニーさん…

>>続きを読む
うさ

うさの感想・評価

4.0

生きていて過ぎていく日々の全てを思い返すことは出来ない。そして自分の生がいつまでなのかは分からず生きている。
それは淋しいことのように思っていたけれど、この映画をみたあとは、記憶に残らない自分の日々…

>>続きを読む

この映画での登場人物の交錯、常に気まずいような気がする。子供のためにボールを取ってあげようとする時も、おじいさんを案内しようとする時も、ダンスが転移する時も、フィルム屋がアナログからデジタルに変換し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事