せかいのおきくに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『せかいのおきく』に投稿された感想・評価

このお話は排泄物を汲み取り、農家に売っている中次と寺小屋で書道を教えるおきくのささやかな恋の物語。江戸は安政の頃、明治の足音が聞こえていた混乱の時代。そして、人々の世界観が大きく変わろうとしていた。…

>>続きを読む

スコア4.5以上・・・超傑作!超おすすめ!
4.0〜4.4・・・名作。おすすめ。
3.0〜3.9・・・お暇ならいいと思います。
2.0〜2.9・・・僕はあんまり、でした。
1.9以下・・・時間の無駄…

>>続きを読む
江戸時代のトイレ事情というまさかの視点。
前編カラーじゃなくて本当に良かったと思える作品笑
matutake32

matutake32の感想・評価

3.5

ゲオに「新作だけどせかいの”きおく”ってあります」と
聞いたら案の定「ないですねぇ・・本当に新作ですか?」
と聞き返され「おかしいなぁ・・」と小一時間迷い・・
定番ですね お米券と同じ間違いをしてま…

>>続きを読む
waka

wakaの感想・評価

2.0
題材も演技も脚本も好みじゃなかった
ゲイン

ゲインの感想・評価

3.5
記録
2024年2月毎日映画延長戦19本目

江戸時代の貧乏長屋を舞台に描く身分違いの恋物語。

下肥買いを主要人物に据えている点や、モノクロ映像の中に唐突にカラーを挿入するなど、これまでの時代劇とは一線を画しているのが面白い。

ただ、チャン…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.0

キネマ旬報で邦画1位ということで鑑賞。

江戸時代のトイレ事情のお話。

そうか、下水が無いとそりゃ、こうなるよねーという世界。私は江戸時代では生きていけないなぁと思いながら観た。

下水がないので…

>>続きを読む
kenken

kenkenの感想・評価

4.0
身分に関係なく、三人とも真面目に生きている、、、
この時代がこうだったと言うのではなく、、監督が若者をこう描きたかったのですね
nattyan9

nattyan9の感想・評価

2.0
うーん……
 
もちろん、
メイン3人は、
素晴らしいのですが……
 
すいません、
ピンと来ませんでした……
 
 
 
 
  
 
ps.
眞木蔵人と長屋の人の
芝居が……
 

あなたにおすすめの記事