《監督とのズレ》
【総括】
クレしんのライトファンなので期待してた作品。3Dは好き。コメディーも繰り返しの手法に笑わせられた。しかし、現実的テーマを扱っていながら、子供向けだからなのかイマイチ深掘…
正直期待してなかったけどめちゃくちゃ面白かった。今回の敵役みたいな人ってたまたま星に当たってたと思うけど誰に当たってもこの結末になっていたと思います。
うまく社会の嫌なところを組み合わせて作れたな。…
しんちゃんが非リア充の無敵の人30歳に挑む話
初3DCGということで、アニメでは抽象的な問題設定できていたところが実写に近いことでかなり現実的で具体的な問題設定になっている
家庭環境問題、失われた3…
面白かったし爽やかだった!3Dアニメなので視点が変わる感じとかリアルで臨場感あった。
この国がお先真っ暗とか大人が思ってるような事が映画でも言われてて時代を反映してるなぁと思ったし私もそう思う1人…
クレヨンしんちゃん初のCGの試みは良かったんだけどそれ以外はサッパリ......
大人帝国のような笑いと感動があり、未来に向けのメッセージがあってこそ名作になるのだが、今作はそれが無い.....
…
内容が現実味を帯びた
リアルな内容になってるから
物価がどうとか
政治がどうとか
この先この国の未来がどうとか
子どもからしたらサッパリな内容だけど
3Dって演出で引き付けようとしてる
しん…
弱者男性(名前忘れた)、超能力手に入れてからの記憶なくなってるんなら、道端で出会っただけの人(ひろし)に頑張れとか言われても根本にある他責思考は一生変わらないのでは?と思ってしまった
3Dアニメーシ…
この映画の違和感は3DCGじゃなくて変に現実に寄せてるところがあったとこだと思う
3Dになって良かったことはアクションシーンのスピード感が増したとこだけだったかな…(巨大戦が良かった割に最終戦闘はし…
©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会