こんな浅いクレヨンしんちゃんは見たくなかった...。
コロナ禍で公開が延期された2作品を除けば、"劇しん"初めての夏公開。初の3D。監督に大根仁、ゲスト声優・松坂桃李。話題性だらけのこの作品でした…
クレしん映画にしては政治色が強い作品。
運動会での解説や 令和てんぷく団など現代というのが強調されている。
不景気やら、政治家などの大人達は自分が生きていくのに精一杯で未来の子供達のことは何も考えて…
「綺麗な女性の字が汚いとガッカリするよな」
超能力に目覚める話。
終わり悪ければ全て悪いって感じの作品。「のび太の日本誕生」を想像してください。
悲しき敵を倒し切るのではなく、その背景を理解して…
このレビューはネタバレを含みます
EDクレジットが最高、原作好きにはたまらない
最後のセリフがそれでよかったのかどうだろうか。。
苦しんできた人に「がんばれ」は、苦痛でしかないような…
フル3Dのしんちゃんも、アニメーションがと…
正直言ってヒリア君も綺麗事に反吐が出たよな?
あんなんで君の絶望は救えないよ。
5歳児を心の拠り所にするなんて見てらんないよ。
いい話風にまとめてっけど最後まで見下されてた気分。
こんな不快感中…
しんちゃんはいつも通りだったけれど、今回の「敵」に当たる非理谷充の「社会的弱者」の側面がかなりダイレクトに描かれていて、すごくリアル…!という印象を受けました!しんちゃんの映画の敵キャラは、動機がバ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
3D初視聴✨
ゲームの映像見てる感じだったから最初うーんって思ったけど慣れれば意外とあり🤔❓
現代の闇の部分がガッツリ描かれてた〜
人間関係も上手くいかず社会にとけ込めないからって周りに当たるのは良…
3DCGだから出来る動きを詰め込めるだけ詰め込んでいるのが良き。
どこかで見た構図、どこかで見た演出、どこかで…とにかくネタ満載だがネタが古い…とにかく古い…一緒に見に来た親御さん向け以外の何者でも…
©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会