本作は、予告編や詳細な事前情報を一切発表せず、観客が鑑賞して初めてストーリーを知るという、邦画としては極めて珍しい作品である。内容を理解できそうでできない作品で、自分なりの解釈を試みた上で、2回目の…
>>続きを読む ジブリ最新作!ずっと待ってました!
複雑な世界観にストーリー。でもやっぱり画は素晴らしい!
原作となった本は未読のまま観ましたが特に支障はなかったように思います。
菅田くんのアオサギが素晴ら…
【ガチ観1回目】
①舞台
東京→大沼町(どこ?)→東京
大沼町⇄(下の世界)
②登場人物
牧 眞人(まき まひと)
夏子
お父さん
お母さん
大叔父
切子?桐子?(きりこ)
おば…
【 好きなところ 】
眞人が「君たちはどう生きるか」を読んで、物事の捉え方や世界との関わり方が変わるところ。
ナツコがいなくなり、「僕も探しに行く!」という展開が胸熱。
本、ドラマ、そして映画。一…
宮﨑駿 監督 待望の最新作
「君たちはどう生きるか」
" 前情報、広告、宣伝は一切なし "という宣伝
大作とは思えない
同 監督のネームバリューなだけに踏み込める
興行戦略。
そんな事も相まって…
個人的な主観と経験でしかないんだけど、宮﨑駿監督の作品への評価は良いのと悪いのが混在しているような感じがする。「ナウシカ」「ラピュタ」「紅の豚」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「風立ちぬ」は大好き…
>>続きを読む・これは子供も楽しめます。心配せずに夏休み映画として家族で見に行ってください。むしろ子供の方が余計なことを考えずに鑑賞できます。
・今までの宮﨑監督の原作映画(今まで気にしていなかったが宮崎ではなく…
母の愛に救われるファンタジー
📖
他人の感想を耳にする前に観たくて、公開3日目に映画館で鑑賞。タイトルから想像した説教くささは微塵もなく、母への思慕が溢れるシンプルな映画でした。以下に雑感を5つ…
124分の映画を観るために、私はとても緊張していた。こういう体験はそうはない。遺言状の公開に同席させていただくような気持ちだったのだろうと思う。
宮崎駿という人が好きすぎる自分はまともな評価はでき…
宮﨑駿の過去作品のオマージュも含めたジブリファンタジーの世界観と映像美が戻ってきたという感じでとても楽しめませて頂きました!
緻密なストーリーを期待されていた方、伏線回収を期待している方にとっては…
©2023 Studio Ghibli