村上春樹ライブラリーにわたしは度々、足を運ぶ。そこでは、あらゆる本が息を潜めている。壁に描かれている“羊男”さんが動き出しそうに思える。
グランドピアノからは“巡礼の年”の旋律がきこえる気がする。こ…
村上春樹ライブラリーで撮影された1時間ほどの中編で、いろいろ一風変わった経緯による作品なのですが、話の内容もなんかちょっと春樹っぽいから原作ありかな?と思ったら、監督の脚本だったんですね。
限られた…
演劇パート、木竜さんには少し荷が重いんじゃないかしら? って見てたら澁谷麻美さんが登場して! 「うわっ、『王国 あるいはその家について』や」ってメロメロに。
『のんきな姉さん』『眠り姫』そして何よ…
なかなかマニアな映画だなと。
小説を読んでるのように、映画の中に身を沈める、そんな自分自身も芝居をしながら。
消えていく人の代わり、そこにいないはずの人による、不在が見る芝居。さああそこには一旦誰…
めちゃおもしろかった
全員素晴らしいけどとくに斉藤陽一郎がずっとおもしろい
澁谷麻美すごい
不条理劇で全員ハマり役ってなんなんww
ダンスもかわいくてさいこー
俳優はどこにむかって立つのか、
撮…
生きているのか、死んでいるのかもわからない、なぜか出られない。
真夜中の村上春樹ライブラリーで芝居の稽古を続ける者たち。
舞台を観ているかのようで楽しかった。意図せず現実なのか、意図して虚構なのか…
©合同会社インディペンデントフィルム/早稲⽥⼤学国際⽂学館