なぜ夫は失踪したのか。人は人をわかりたい。自分のことさえわからないのに。堀という寡黙な男性の歩んできた人生まで感じてしまう素晴らしいラスト。堀の言葉に劇場の空気が変わるほどだった。知っている感情がよ…
>>続きを読む近しい人のこと。とても距離の近い人のこと。とても大切に思っている人のこと。いったいどれだけわたしは知っているのだろうか。作中でリリーフランキーに問いかけられたこと。真木よう子と同じようにわたしにも問…
>>続きを読むものすごい間の取り方だった。物語は長いけど、どんな理由も最後まで分からない。
人を分かるということと、分かってもらいたいと思うこと、開示できるかどうかってこと。
こういう役が似合うよなあって俳優さん…
ジャズのビル・エバンス🎹とジム・ホール🎸の名盤、アンダーカレントのジャケットを彷彿させる水に沈む女性のシーンが何度も挿入されます。
成人の失踪、約85,000人/年😳
封印していた記憶、過去と向…
本当のことから目を背けて、嘘に逃げてしまうという人間の本質的な部分。
失踪した夫や、過去に失った親友の記憶から、真木よう子の喪失感が強い印象だけど、どこか心が軽くなるような終わり方だった。
スローペ…
(C)豊田徹也/講談社 (C)2023「アンダーカレント」製作委員会