アンダーカレントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アンダーカレント』に投稿された感想・評価

marino
4.0

井浦新も瑛太も好き。
真木よう子はあまり好みではないけれど
こういう映画にはピッタリだと思う。
真木よう子が井浦新に「私のこと好き?」と聞いた場面、凄くドキドキしちゃいました。
普通ならこのまま2人…

>>続きを読む
ゆるゆるとした展開だけど、そこそこな、ずっしりとした重みがある
1y
3.5

銭湯映画はなぜか好き
勝手な先入観と偏見を払拭できずに観てしまって()キャストって大事なんだなと思った。
内容も今の自分には刺さらずでしたな。
相手をちゃんと理解するのはそりゃ簡単じゃないし、本当の…

>>続きを読む
3.6
嘘に嘘を重ねていく人っているよね。
相手の事など何一つ分からない、他人だもの。
自分の事さえ分からないのに。
yosuke
3.4

の今泉力哉監督が真木よう子と初タッグを組んで海外でも人気を誇る豊田徹也の長編コミック・アンダーカレントを実写映画化したヒューマンドラマ。

かなえは家業の銭湯を継いで夫・悟と共に幸せな日々を送ってい…

>>続きを読む
3.9

BGMがない静かな作品。
下町で銭湯を営む女性とその周りの人々のやりとりが良い。
主人公の女性と失踪したその夫、その代わりに新しく雇われた従業員の謎が少しずつ解き明かされていく。
観た後に、人生には…

>>続きを読む

テレビが1つしかない我が家では、(ノートパソコンも1つしかない)
テレビ大好きっこの夫がいつも独占的に己の好きなテレビを観ているので、私がゆっくり好きなものが見れるのはテレビが空いてる時だけ。しかし…

>>続きを読む
他人のことなんてわかるほうが奇跡


メモ「日本では年間85000人が失踪してるんです。」
人を疑うことって意外としないんだと思う。それが好きな人ならば尚更。嘘をつき続けるのも、隠し続けるのも苦しいでしょう。
3.8

誰しもが抱えている本音や、後ろめたい隠し事など心の奥底の機微を絶妙に描いている。主人公のかなえも、日常的にとある事が心の奥の方で揺れ動いているのだが、その見えない感情を映像で上手く表現。そういう意味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事