私たちの声に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『私たちの声』に投稿された感想・評価

フェミ映画🎞️!めっっっっちゃ良かった!
「映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける」っていうスローガンがもう最高

短編って好み分かれるところあるから分からないけど、それぞれ伝えたいメッセージ…

>>続きを読む
hyak

hyakの感想・評価

-
朝の準備の手際のよさが「生活」すぎてぼろぼろ泣いてしまったね…
みんなどこかで見たような話なんだけど異国の空気を感じてかなり満足した
i

iの感想・評価

3.0

世界のどこかに「私」がいるとのキャッチフレーズだったけど、登場人物達の状況やライフステージ等が自分と違っていてあまり入り込めなかった

女性的な部分についてフォーカスされた作品かと思ってたけど、そも…

>>続きを読む

「ペプシとキム」「無限の思いやり」「声なきサイン」が、このエピソードをよく短編映画のなかで上手いこと盛り上げたなあ、という作品でした。結構ハラハラする。
「私の一週間」は杏ちゃんがすごくいい。力強く…

>>続きを読む
MtRiver

MtRiverの感想・評価

3.9

いろんな国の女性たちを主人公に据えた6つのエッセイの詰め合わせ。最後に思想強めのアニメで締め。
メッセージ性の強すぎるタイトルの響き、監督や主演俳優陣も女性で埋め尽くされていることから、女性のエンパ…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.4

7つの短編から成るオムニバス。

①『ペプシとキム』
別の人格が潜む麻薬中毒患者の更正。
実話ベースとの事で希望が見える。

②『無限の思いやり』
コロナ禍のホームレスと医師の交流。
実在の医師らし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2023新作_166


今のあなたに、拍手を贈る。


【簡単なあらすじ】
女性のエンパワーメントやジェンダーの多様性が叫ばれ<寛容な心>が求められる現代。世界の映画界で活躍する女性監督と女優が集…

>>続きを読む
キーコ

キーコの感想・評価

3.5
短編集です。
たいへんな人生を生きている女性たち。
見ていてちょっと苦しくなりました。
杏さんは好きなので、まっすぐな、演技で無いような演技がよかったです。
bunroku

bunrokuの感想・評価

-

オムニバスってのは印象が拡散してしまうんで観るのが難しいんだけど、これはなかなか力作揃いで面白かった。どれが良かった云々とどうしても比較が生まれてしまうんで、作ってる人の力の入り具合もひとしおだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事