このレビューはネタバレを含みます
普通に生きてると思ってたら、怪我をした拍子に自分がアンドロイドだと気付いちゃうティーンのお話。
"AIを錯覚させて何になる?"
"俺の懸念は 人間を疑う世界になることだ"
"隣人や友達や家族 そし…
2020年製作
アメリカ映画
キャサリン・ハードウィック監督
ヘレナ・ハワード主演
ドン・チードル共演
アンドロイドもの作品。
邦題が最悪だが何気に見始めたら面白くて最後まで鑑賞。
原題:Don…
何が逆襲だったんだろう。
そりゃ
「ワタシはナニモノなのーー」
どっかーーん。
みたいなの期待しちゃう邦題ですよ。
今まで本人も周りも誰も気付かなかったのが凄い。
ドラマの総集編らしい…
>
映画鑑賞メモ
20241030
>
_Don't Look Deeper
_Directed by Catherine Hardwicke
_娯楽★★☆☆☆
_前衛★☆☆☆☆
_瀟洒☆☆☆☆☆
…
まあまあ面白かったかも。
SFスリラーっていうから、てっきりAIロボット達が人類の脅威となるのかとおもったら、AIロボット少女が自身がロボットと知り、絶望と恐怖、苦悩、そういった少女の物語でした。
…
自分がアンドロイドだと気付く度に記憶を消さされる女子高生が自分の事を調べる。
終わり方は好き。
開発会社の男が憎たらしい顔してる。ドン・チードルとエミリー・モーティマーは好きな役者。
邦題は合ってな…
最後「ネットは広大だわ」してチャッピーみたいに自分のボディー作るのかと思ってたら、まあそんな感じっちゃ感じだけどだいぶショボい。人じゃないと受け入れた事でボディーの出力あげて無双したり、ハッキングし…
>>続きを読むまだまだ本作のようには行き着かないとしても人口減少している国は現にロボットも含むAIに頼りつつある訳で、それを超えるとアンドロイドも家族の一員になる日が来るのだろうか?そしてそのアンドロイドを人間は…
>>続きを読むついにロボットにもLGBTQの波が!
なんか色々突っ込める映画を鑑賞してしまった😅
ロボットが普段の生活の中に溶け込んでいる社会、普通に生活していた女子高生がある日突然自分がロボットであることに気…