虎の尾を踏む男達に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『虎の尾を踏む男達』に投稿された感想・評価

1192本目!
いい国作ろう鎌倉幕府、ということで観た。
久しぶりの黒澤映画。

冒頭、
「一一八五年
おごる平家は西海に
滅亡した
殊勲者源九郎義経は
赫々の武勲に都大路を
誇らかに闊歩してもよい…

>>続きを読む
3.3
顔の切り返しだけで伝わる緊迫感。我々はもう今後一切、余計な装飾で繕うことをせず、こういう原初のテクニックから盗めるものに立ち返るべきではないかと
3.5

勧進帳だから筋は追えたけど何を言ってるのかよく分からない😅歌舞伎調にゆっくり台詞を言う場面が多かったので、一同がやばみを感じた時に高速でそれぞれのリアクションがカッティングされるのはいいメリハリとな…

>>続きを読む

源頼朝に追われる源義経一行が、安宅の関所を抜ける話。

勧進帳。
特に何を言っているのかわからない場面が続く。
が、話の筋と起伏はわかっているので、そんなに退屈ではない。
が、榎本健一が一人わかりや…

>>続きを読む
面白かった。
ミュージカル仕立てと言ってもたまに曲が入るだけで
あとは歌舞伎調だった。
知的な弁慶でした。
Ykun
3.3

歌舞伎の有名演目である勧進帳を元に、ミュージカル風に仕立てた作品とのことだが、わざわざミュージカル風と言及するほど歌曲要素はなかった。BGMとして合唱が入る程度のこと。

元の勧進帳の筋は知らなかっ…

>>続きを読む
yumbo
3.4
最後の画が良い
映画としてはほぼ山の中なので、画代わりには乏しい
ヱ
3.2
榎本健一のおどけた感じとどうやって関所を抜けるかの緊迫したところが見どころ
3.9
他の黒澤ものに比べると安っぽさは否めないが、何とか撮ったのは素晴らしい。それは間違いなく満点なのだ。
2025年27本目。
4.0

フォロワーさんのレビューを読んで、興味が湧いた作品

監督 黒澤明  シロクロ

1945年の作品って終戦の年?
映画を作っていたのですか?
驚きです

◎1185年平家滅亡に活躍したはずの義経なの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事