虎の尾を踏む男達に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『虎の尾を踏む男達』に投稿された感想・評価

4.2

終戦を挟んで制作された映画。

面白かった。義経、弁慶らが関所をなんとか抜けるだけの映画。
だけでも面白かった。

心理戦を限りなく映画的に描き、余分なセリフは一切ない。それでいてずっと楽しめるエン…

>>続きを読む
歌舞伎の「勧進帳」をベースに、関所越えをメインにした黒澤明作品。弁慶の傳次郎、強力の榎本健一、富樫の藤田進の演技アンサンブル。
4.2

このレビューはネタバレを含みます

撮影中に終戦をむかえ、完成後もGHQの検閲で一般公開は1952年になった作品。
キャストの顔ぶれが良い。それぞれキャラを身につけながら食うも食われもせず引き立っている。出だしから白黒の美しい光景。

 まずただの賑やかし役かと思ってたエノケンさんの出番がメインかってぐらい多いし重要な役どころだったのが驚いた。
 山本嘉次郎監督作品みたいに「エノケンの勧進帳」ってタイトルになっててもおかしくない。…

>>続きを読む
5.0

面白い!傑作である。

本作は、能の安宅(あたか)と、それを元にした歌舞伎の勧進帳(かんじんちょう)をベースにした映画である。そこに、コメディリリーフを担当するオリジナルキャラクター、エノケンが演…

>>続きを読む
4.1

1時間の短い作品。満足感すごい。

あらすじ聞いたことあるぞと思いながら鑑賞してたら『勧進帳』か。中学ぶりに聞いた単語だったからなかなか出てこなかった。

お坊さんの言い回しと喋り方が歌舞伎だから使…

>>続きを読む
m
4.3

このレビューはネタバレを含みます

黒澤版「勧進帳」

大河内伝次郎とエノケン、異なる極性を持つこの二人の存在が、まさに陰陽転化の如く相互に影響し、作品に深い緩急をもたらしている。短時間・低予算の作品であるにもかかわらず、関所の対話場…

>>続きを読む
みー
4.3
いやー面白い。
一時間なんてあっという間。
ミュージカル風?
ドキドキ迫力もあり、コミカルな場面もあり、飽きない。
もっと見たいくらいがちょうどいい。

黒澤明の混じりっけのない純粋な黒澤映画といった趣きある傑作で、私の一番好きな作品である。本来弁慶大河内傳次郎が安宅関で、「勧進帳」を読み上げ、義経岩井半四郎に杖を打つ大芝居がメインだが、強力榎本健一…

>>続きを読む
4.1
策、歌、喜、豪、日、奥

ティジョン行くってなったら、
平泉系観たくなって探したら良いの見つけた。

あなたにおすすめの記事