テトリスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『テトリス』に投稿された感想・評価

幽斎
4.4

東西冷戦時代、鉄のカーテンの向こうでは戦略的落ち物パズルの元祖が誕生。西側諸国の権利獲得を描く、バイオロジードラマ。Apple TV+で鑑賞。

「Тетрис」ソビエト連邦のコンピュータ科学者Al…

>>続きを読む

誇張はあれど、複数の仲介業者の介入でグチャグチャになっていたライセンス商流をすっ飛ばして、単身(崩壊直前の)ソ連に飛んで交渉に臨んでいたのは史実らしい
当時は色々なメーカーからテトリスが出ていて謎だ…

>>続きを読む

物心ついた頃にはあったテトリス、もちろんプレイしたこともあるが、そのテトリスの開発から家庭用、携帯用として販売されるまでに起こるスリル満点のドラマ、とても面白かった。
見終わった後、テトリスをプレイ…

>>続きを読む

あのテトリスがゲームボーイカートリッジ
として遊べる様になるまでのお話だった
が、、今作の企業系の実話は大好物‼️☺️

キャスト陣に関して鑑賞中全く気づかな
かったタロン・エガートンさん⁉️あの

>>続きを読む
jayiag
5.0
テトリスファンは必ず観ておきたい作品
当時のソ連という設定
その緊張感
交渉の裏側
任天堂の社長や開発の様子
日本人家族も出ます

日米露版プロジェクトX。恐ロシア。


普段ゲームをしないわたしですら、テトリスは知っているしやったことがある。お恥ずかしながら、本作を見るまでNintendoのオリジナルゲームと思っていました。

>>続きを読む
hgt
4.2

テトリスってそんな複雑な事情が込み入ったゲームだったんか

あの時代の「共産主義国」に危険を顧みず飛び込む姿勢は、家族からしたらたまったもんじゃないな 二度と帰ってこないかもしれないわけでしょ?奥さ…

>>続きを読む
4.1

ゲーム「テトリス」の販売権利を争う実話を基にした映画。

何気なく遊んでいたテトリスにこんな複雑なエピソードがあったとはと驚かされた。

4列消しのシーン好き。

俺の母親はテトリスのやり過ぎでAボ…

>>続きを読む

面白かった!USSRのゲームの権利を買うことがこんなにもスリリングで命懸けとは…!家族を人質に取られ利益を搾取され夢も希望もなかった時代に、「テトリス」が良心と勇気を持って世界に届けられたことに感動…

>>続きを読む

主人公ヘンクが、ゲームショーでテトリスに出会った瞬間、「これは世界を変える」って確信する熱量がヤバい。
え、契約が二重?三重!? ライセンスの取り合いで人死ぬレベルの争い始まったんやけど!?
KGB…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事