初めてのApple TV+
制作秘話かと思いきや、権利を巡るゴタゴタ(結構命がけ)を描いた作品だった
ジャンルがサスペンスになっていたので、なぜ?
と観始めたけど、そもそもテトリスを開発したのがロ…
かっこいい。まずその一言。ゲームぽい映像と音楽がとにかくずっと良い。すごく凝ってる。字幕が黄色だったのも可愛かったな。
テトリス、販売されるまでこんな苦労があったの知らなかった。知らないだけで、ロ…
タロン・エドガートンの日本語が微妙だったり、戦車のCGがいまいちだったり、まあフィクションだろうなと思う欠点はあるけどビジネスもののドラマとしてもスパイものとしても面白い。関西っぽいアクセントで話…
>>続きを読む記録 🎞️12
なにこれ、めっちゃ面白かった
権利やら契約やらは難しくて分からない部分もあったけど、テトリスが世に出るまで大変な苦労があったのね
たかがゲームされどゲーム
テトリスたまにやるけど…
テトリスの開発秘話では無く、社会主義国家であるソ連で開発された(開発したのは一個人)テトリスの販売権を巡るお話。脚色はされてると思うけど実話ベース。
たかがゲームと侮るなかれ。
たかがゲームにそこ…
落ち物パズルゲームの元祖にして世界的な人気を博した『テトリス』
1988年にその背景にあった背後に迫るKGB(ソ連のスパイ組織)を出し抜きながら複雑なライセンスを巡る命懸けの熱き泥沼な戦いを見事2…