自分自身の心の変化に気づかされる映画でした
オープニング、“ずぶ濡れ女”に“不愛想男”かぁ
・・・正直申します 自分などはもうこれだけで“関わりたくねぇ”(ほんと、ごめんなさい) が、序盤での感想…
2人の周りの人たちが優しすぎる世界ですご…あんな捻くれてそうだった同僚が絆されてくれるのもすご…ここまでうまくいくことはないかもしれないけど、自分で咲けるところを見つけようということだなと思った。
…
ゆるやかな絆のお話。
恥ずかしながらこの映画を観るまでPMSを知らなくて。
若い男女が主役とはいえ、惚れた腫れたになる訳じゃなく、淡々と同じ方向を向き寄り添いあう、しずかなそしてあたたかな関係。
人…
それぞれPMSとパニック障害を抱える男女が日々の暮らしの中、理解しながら支え合い共感していくストーリー。
2人のまわりの上司、同僚、医師、友人、関係するすべての人がやさしい。
抑揚はほぼなく、終始…
音楽が素晴らしい。落ち着く。
やや脚色が多かった印象。藤沢さんがヤングケアラーでもあるというちょっとしんどい展開。
萌音ちゃんのキレ具合がいい。
怖い、けど兆候がわかる。わかるし最後こらえて泣くこと…
みんなそれぞれ「夜」となるものを持っている。その中身を知らなくたって見守ったり助けることはできる。誰かが朝が来るまで不安だというならば隣で時間を過ごしてあげればいい。誰かが朝が来るのが怖いというなら…
>>続きを読む©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会