ふたごのユーとミー 忘れられない夏に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ふたごのユーとミー 忘れられない夏』に投稿された感想・評価

MCI
4.8

☆4.8
タイムービーはあまり見た事なかったから新鮮だった。
1999年が舞台でノストラダムスの大予言とかタイでも話題になってたんだなーって
甘酸っぱい恋愛と双子の絆と葛藤もぎゅぎゅっと凝縮されたス…

>>続きを読む
4.2
Netflixでも見れますね!
見終わって改めて冒頭を見直すと、より二役の演じ分けが理解できて感動しました。

ホクロがある方がミー無いのがユー
どっちが可愛い?
一人二役どっちも可愛いんじゃあ〜
先日劇場鑑賞の「親友かよ」から
ティティヤー・ジラポーンシ見たさに鑑賞
(親友かよの主役のアンソニー君も出てる)…

>>続きを読む
4.2

1999年、双子の中学生の話。

ひと夏の出来事、良いなあ。双子の片方に彼氏ができたら…というところの想定し得る展開が待っているのだけど、ひねりを効かせつつ、ストレートに攻めてくる感じで、ヤラれた。…

>>続きを読む

かわいい!!みんなかわいい!!

昔からもう1人の私がいたら人生ラクなのに
と思っていたけど実際それでもラクわけないよな、と体験してないのに実感できた映画

恋愛ってどれだけ同じ感性もってても、分け…

>>続きを読む
Maoryu
4.3

1999年、中学3年生の双子の姉妹、ユーとミー(ティティヤー・ジラポーンシン)は、両親の離婚問題から夏休みを母親の実家で過ごすことになる。そこで同級生のマーク(アントニー・ブィサレー)と出会い、ユー…

>>続きを読む
4.1

大好きなタイプの作品でした😭
青春モノで嬉しさと切なさもあって、でも最後にはほんの少し成長して。

ティティヤー・ジラポーンシンさんの演じ分けがすごい。
それと映像が本当にいいです。どのシーンを切り…

>>続きを読む
4.1

タイ映画@ネトフリ。
これまた素敵な名作がありました。

中学生の双子の女の子が主人公。
生まれたときからいつも一緒の二人は、固い固い絆で繋がっている。
そこに一人の男の子が登場し、思春期初期の3人…

>>続きを読む
Anne
4.3

公開時に映画館で観たが、DVDで再鑑。
タイの田舎の美しい風景と、可愛いユーとミーに、久しぶりに癒された。とても好きな作品だ。
主演の子が一人二役で双子を演じているのだが、その演じ分けが見事だ。表情…

>>続きを読む
マナ
4.3
飛行機の中で視聴。
恋をきっかけに、双子が2人で一緒から、1人の生き方を認めちょっとずつ大人になっていくおはなし。
ずっと一緒にいたかったから、変わる感情の変化か美しい風景とともに描かれていて素敵!

あなたにおすすめの記事