星くずの片隅での作品情報・感想・評価・動画配信

『星くずの片隅で』に投稿された感想・評価

3.8

2020年。コロナ禍の影響で静まり返った香港。清掃業を経営するザクは、品薄の洗剤に悩みながら、日々消毒作業に追われている。ある日、派手な服のシングルマザーのキャンディがやって来て、彼女は娘のために慣…

>>続きを読む
A
-
「4番のカピチュウも」「ピカチュウだよ」
Nyayoi
3.8

ザク、いい人すぎるなあ。正直に生きることで損しているようにも見えるけれど、こんな生き方が人をかえ自分も立ち直っていくんだよなあ。

厳しい状況でも
「世の中はしんどい、それに同化するな」
「不運は永…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


コロナ禍の香港でのお話
世界の片隅で働き話し食べて寝てまた働いて
そんな風に1日1日が過ぎて嫌な事も楽しい事もあって
神様も気付かないような人々の世界の誰もが気にもとめない1日
みんなそんな1日を…

>>続きを読む

コロナ禍で清掃会社をしているザク。
そこに働きにやってきた娘を持つシングルマザーのキャンディが現れる。
3人は夫婦のような関係になっていくが。

中国から始まったコロナなので、こういうドラマが出来る…

>>続きを読む
toshi
3.6
ザクおじさんがいい人過ぎた。
二人が間接的に関われるこがいて良かった。

ルイス張継聡とアンジェラ袁の「窄路微塵」。

友人の日本語翻訳なので気になっていた作品。

心温まるドラマ風なのに、素直に感動できない違和感が、とてもリアル。

貧困と無知とコロナで荒ぶ生活者を見つ…

>>続きを読む

ずっと見たかった!!

コロナに見舞われた香港を舞台に、清掃業を営むザクとシングルマザーのキャンディとの交流を描く話。

ザクおじさん優しすぎやしないか?

キャンディ、ファストファッションなのかも…

>>続きを読む

ジャッキー・チェンのあの行動以来、香港映画を避けていたが、『淪落の人』を始めに『私のプリンスエドワード』『花椒の人』、『七人楽隊』『縁路はるばる』と観てきたが、本作が1番庶民レベルかもしれない。中国…

>>続きを読む
派手さはないけど雰囲気だったりが良く観てられる。42

あなたにおすすめの記事