碁盤斬りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『碁盤斬り』に投稿された感想・評価

将棋もわからんが碁はもっとわからん。で、この作品の骨太のメッセージを見失った。もう一歩。
白石和彌監督って感じがイマイチしなかった。
キャストと演技は良いのですが、見せ方というか展開が、んー。という感じでした。
にしても國村隼さんはすごい!!これだけの面子で異質の存在感。
不器用な男というのか
武士の性分というのか
重々しい覚悟がみっちり詰まった渋い時代劇でした
3.4
武士は食わねど高楊枝。痩我慢の先に打ち手はない、それ故に尊いという自我構造。
江戸で貧乏長屋で暮らしている囲碁の上手な浪人のお話

「世知辛い世の中ですが囲碁だけは正々堂々嘘偽りなく打ちたいと思いますので」
5.0

落語で知っていた演目ですが、映像化はこんなに美しくなるのかと驚きました。

憎まれ役を番頭が担い、最後まで番頭を攻めることがないのも悪者を作りすぎない良さと感じました。

最後のシーンで、碁に誘われ…

>>続きを読む

この映画は、不器用な貧乏浪人の物語。
​娘のお絹と、江戸の貧乏長屋で暮らす浪人、柳田格之進は、
かつて濡れ衣を着せられ、藩を追われた過去を持つ。
だが、武士の誇りを捨てず、日課の囲碁にも清廉潔白を貫…

>>続きを読む
ルル
3.6
白石作品?って感じ。
飽きはないけど、面白みは…って感じ。
そりゃ宴に誘われて行ったら、勝手に盗人扱いされるわ、嫌な昔話し聞かされるわじゃ怒るよなー。
4.0
落語の柳田格之進が題材となった作品で、
ミッドナイトスワンでも思ったが草彅の幽玄で野性的な演技に引き込まれた。
草彅くんの迫力がすごい
キョンキョンもよかった。
國村さんいつ観てもいいな

あなたにおすすめの記事