みんな違ってみんないい。そんな作品。
トモエ学園で私も育ってみたらどんなだったかしら?どこまでもどこまでも、子どもの話を聞いてくれる小林校長先生が素敵だった。
あんなのびのび子どもたちは育ってい…
柔らかいタッチで描かれた絵本のような絵とは裏腹に、内容は完全に大人向けの物語だった。
トモエ学園に通う子どもたちが、世間でどのような扱いを受けていたかは想像に難くない。だからこそ、どんな子にも特別扱…
とっとちゃんとやすあきちゃん二人で雨の中で想像し創る世界が、どんなに過酷な時でも希望と自分の見方によって色づけられる、そんな大切さを教えてくれた。とっとちゃんのお父さんがバイオリンを弾かなかった決断…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最近黒柳徹子さんのyoutubeを見ていて気になったので鑑賞
トットちゃんの年齢の頃に本を読んだけど、内容はあまり覚えていなくて分からなかったけど、とても悲しい気持ちがしたことを覚えている。
今…
最近黒柳徹子さんのYouTubeにどハマりして、彼女の魅力にとことんやられているので見た。
戦争は背景としてありつつも、素直で無邪気なトットちゃんの日々にフォーカスされていて温かかった。その分、ふ…
美しい。
絵も、登場人物みんなの心も、美しい。
近年はクオリティの高いアニメ作品が多いけれど、この『窓ぎわのトットちゃん』はそれらとは違う、どこか懐かしくて、心が洗われるような温もりに満ちていた。
…
このレビューはネタバレを含みます
子供の頃に何度か小説は読んでたから結構いろんなシーンを覚えていたけど、大人になった今映画で観ると、戦争の影響力をより強く感じて後半辛かった。
映画は小説よりもビジュアルでみんなの着ている服とか変わっ…
© 黒柳徹子/2023 映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会