窓ぎわのトットちゃんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『窓ぎわのトットちゃん』に投稿された感想・評価

べべ
3.5
有名小説
いつか読もうかなと思ってたけど映像があるならとおもって観たけど、タイトルほど窓際ではなかった
「ともえ學園」の方がしっくりくる内容だった
na13
4.0
絵が可愛い。悲しいシーンもあったが全体的に明るい雰囲気でよい。
mi
3.8
油断したら毎秒泣きそうだったので耐えた。すごくよかったんだけど、ところどころの危うさが参政党支持者?(マイブーム偏見)ってなった。反戦映画なのに。。。
ynca
3.9

トットちゃんの家庭は戦時中にも関わらず大きいお家にハイカラな洋服、学校帰りに自販機でキャラメルを買ったり、大型犬を飼っていたり、現代から見てもかなり生活水準の高い生活を送っているように見えた。

た…

>>続きを読む
aya
3.1

このレビューはネタバレを含みます

「次はどんな学校をつくろうか」
子どもへの愛情は炎よりも大きかった

小林校長先生のように、人の気持ちに立って、優しくポジティブな人間になりたいと思った 見習いたい
エンドロールでじんわり泣けた

トットちゃん既に黒柳徹子感ある笑
俺もこんな学校に入りたかったなぁ…どうなってたんだろ🤔
最初トットちゃんだるいなぁ…やすあきちゃんが溺れたり木から落ちたらどうするの!!とか思って見てたけどそーゆー…

>>続きを読む
qqfowl
3.7

原作は子供の頃に読んだことがあるような気がする。汽車の学校だけ、かろうじて覚えてた。今改めて映画で見ると、昭和初期から意識高い系ってあったんだなぁ。お弁当の海のものと山のものをチェックするとか。それ…

>>続きを読む
tt
4.0

面白かった。
映像のタッチが何度か変わる場面があって、アニメならではの演出にわくわくした。
突然の展開には思わず涙した。

登場人物みんな生き生きとしていた。
表情や仕草が丁寧に描かれていた。
その…

>>続きを読む
shiyu
4.0

ネトフリで視聴。
大人が子どもに絶対にしてはいけないことについて、校長先生の厳しい叱責に全てが凝縮されていた。
子ども時代に自己肯定感と想像力が育まれたから人や社会に優しくできて、また次世代の子ども…

>>続きを読む
ごう
3.8
徐々に迫ってくる国際問題。戦争
くだらないことはやめましょう

校長先生が人格者すぎる、こんな人になりたいわ

泰明ちゃん

あなたにおすすめの記事