邦題100点!
肉弾鬼中隊、一文字一文字のパワーが凄い!
これに負けず作中の隊のパワーも凄い!
何かもう破茶滅茶!
まぁ、よくあるパターンね。気がおかしくなって、敵陣走って銃弾の音。そして、主人公の…
〖1930年代映画:小説実写映画化:戦争映画:アメリカ映画:世界名作映画全集〗
1934年製作で、フィリップ・マクドナルド作の実話小説「偵察隊」を実写映画化の戦争映画らしい⁉️
見えない敵って…確か…
西部劇じゃないジョン・フォード作品。
これも邦題にやられたやつ、戦争物でこの題名なら、てっきり鬼の上官が決死の突撃命令を出して勝利するのかと思うだろ!
どこに肉弾で鬼のところがあるん?
原題(TH…
冒頭の砂漠の画から引き込まれる。敵方のアラブ人狙撃手たちは最後になるまで出てこないが、その中にはヴィクター・マクラグレンが語っていた息子ほどの若者もおり、部隊の仲間たちは勿論この若者も殺してしまった…
>>続きを読む初っ端で仲間が撃たれるがそこまでの緊張感の高まりを感じない。その後、死亡フラグを立ててその通りに次々と殺られていく。軍曹は上の立場というのもあり傲慢だという印象を受けたが、そのくらいガツガツしてない…
>>続きを読む邦題100点!
肉弾鬼中隊、一文字一文字のパワーが凄い!
これに負けず作中の隊のパワーも凄い!
何かもう破茶滅茶!
まぁ、よくあるパターンね。気がおかしくなって、敵陣走って銃弾の音。そして、主人公の…
ジョン・フォードと言えばお馬さん🐴ですが、お馬さんにとっては砂漠は厳しいでしょう。駱駝🐫じゃないでしょうか?普通、砂漠には。
変わった映画です。敵が見えません。ホントに最後まで出て来ないのかと思い…
砂漠のど真ん中のオアシスについた中隊。
オアシスの周りは砂漠しか見えない。
その中、1人の兵士が殺される。敵が見えない。着々と1人とまた1人と殺される。見えるのは砂漠だけ。
どんどんと壊れていく…