肉弾鬼中隊に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『肉弾鬼中隊』に投稿された感想・評価

砂漠という不毛を極めた地で、姿の見えない敵に仲間が次々に殺されていくのに、諦観からなのか間抜けなのか、みんな楽観的で、ひたすら現実逃避を繰り返す

と思ってたら後半無惨

信仰もなおざりにされる
砂漠で迷ってしまった英国軍。アラブの狙撃手に、ひとり、また一人と撃ち殺される。そして遂に一人になり…。ジョンフォードの沙漠を舞台にした密室劇。脚本はダドリー・ニコルズ。

このレビューはネタバレを含みます

 死の呆気なさに驚く。隊員の一人が砂漠の奥に敵を発見して銃を構え、撃たれて倒れるまでをロングショットのワンカットで撮り、木から落ちる音も妙に柔らかく簡素。運ばれてきた死体も見せずに言葉で描写し、背後…

>>続きを読む
5.0
「見えない」が一番怖い。銃弾1発当たれば死ぬ。戦争不条理映画。砂漠の影と奥行き。
蛍の光が最後に流れて、何でだろうと思って調べたら元はスコットランド民謡だった。日本の歌だと思ってた。
ENDO
4.2

唐突に隊長が殺される冒頭から只事ではない。狙撃によって何ら打開策もなく殺されていくマクラグレンの部下たち。悪夢。オアシスにおける地獄の籠城戦。過去を語り出した連中から死んでいく。カーロフは狂信者とし…

>>続きを読む

ジョンフォード監督作品制覇したい。

幕開けからワクワクする。ジョンフォードっぽくない映画だ。素晴らしい。傑作だ。

しかし鑑賞者皆の低評価は、如何なものか。言っても意味ないか。

それにしても何と…

>>続きを読む
4.5

ウガーーーーーおもしろい。
第一次大戦下でのイギリスの小隊の動きを追った映画。目的や仕事を知っていた長官が冒頭でアラブ人のスナイプで殺されてしまい、なにをするためにどこへ向かっているのか全くわからな…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

敵の姿が一向に見えないから何と戦っているのか分からなくなる。でも戦うために集まった者ばかりなので、戦闘意欲は当然目に見える者、つまり仲間に向けられる。結果隊列は乱れる。
2021-184
ひる
4.2

不条理サバイバル。西部劇の砂とは違い、ここでの砂は妙にカラッとしていて闘いを盛り上げる高揚感みたいなもんが全くない。敵が最後の最後まで殆ど見えない精神的なキツさ、些細なユーモアと直後の射殺のブラック…

>>続きを読む
Gierck
4.8

1934年ジョン・フォード監督。
フォード映画の主題でもある見えない敵との戦いを描いた映画で、駅馬車のインディアンと同じように、ラストのみアラブ人がさらっと登場する。
すべて砂漠のシーンであるが、砂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事