キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩の作品情報・感想・評価・動画配信

『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』に投稿された感想・評価

3.8
721件のレビュー
okimee
3.9

作られたのは2020、または2021年かな?

先の戦いや歴史での、民族間の諍い・嫌悪感から、第二次世界大戦、さらにはそのあとの勝者による支配まで。

家族の生き抜いてきた生活だけを描いていて、
振…

>>続きを読む
mh
-

1930年代後半のウクライナが舞台。
まずソ連、そしてナチスドイツ、さらに再びソ連と、次々に為政者が変わっていくことに翻弄される庶民を、若い三つの家族を通して描いている。
ソ連兵に捕まって家畜用貨車…

>>続きを読む

戦争により次々と統治者が変わる中で、人生を翻弄された家族の物語。無知なため時代背景を理解できなかったので、映画自体への理解もままならぬ中、戦争がもたらす悲劇は普通に生きている人々、とりわけ何も分から…

>>続きを読む

第二次世界大戦時、現在のウクライナのある街で暮らしていたウクライナ人、ポーランド人、ユダヤ人の家族の物語。それぞれ同じ年頃の女の子がいて、ウクライナ人の音楽教師が我が子とともに子どもたちに歌を教える…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

何ヶ月かけてやっと観終わったのだろう
飽き性なので、こちらの作品は
10分観て、15分観て、5分観て、と
なかなか進まなかった

エスカレーターの乗降口で
あんなにずっと立ち止まっていることに
ググ…

>>続きを読む
ポーランド人も迫害されていたのかと思ったけど犯罪組織?的なのに属していたからなのか
3.8
Stanisławów, Polska(Ivano-Frankivs'k, Ukraina), 1939
peche
3.3
戦況によって変わる民族の立場が非情。
4.0

舞台は1939年1月から始まる

ポーランドのユダヤ人が暮らす一家にウクライナ人とポーランド人が同時に越してくる
其々の家族には年の近い幼い子供がいる
後にその家にはドイツ人一家も越してくることにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事