韓国映画のアシュラ的なのを想像して期待してみたため、めちゃ肩透かしくらった。
途中から流し見したせいで、第3章の別世界線みたいなのを理解するまでに時間かかってもた。
思ってた内容と違うかったのが残念…
タイトルとパケから
というか前みたアシュラのイメージに引っ張られたからか
バイオレンスなアクションをイメージしてたんだけど
アクション的な要素はあんまりなくて
サスペンス、というか
どちらかという…
24_13
貧困による犯罪とか親からの抑圧とかメタデータとか社会的な視点を入れ込みつつ広げられた展開や第一話までの進め方は面白かったが、二話以降はそれぞれ書きたい部分だけ見せられて大筋としての結の…
最終的に凄く印象に残ったいい映画だと思うが、前半がかなりつまらなかったので総合的に「ふつう」くらいの評価に。
群衆劇が少しの狂いから悲劇に至ることを、台湾でも「ボタンのかけ違い」と言うだろうか?
…
2章までのお話で凶行に走るジャンウェンに全く共感出来ず、現代の台湾ってこんなしょうもない奴にも甘々なんだなと。
が3幕で始まるif物語で2章までの群像劇のパズルピースがピタッとハマり、ああ成程ボタ…
タイトル!!😂
台湾の映画。無差別殺人事件がどんな風に関係してくるんだろうと気になって見に来た!
銃乱射事件を起こした主人公と、その事件によって人生が変わった5人の話。どうしてもその日は、衝動を抑…
婚約者が亡くなったら悲劇のヒロインになったり、付き合い続けたら彼氏が犯罪者になってしまったり、もしもあれをしていれば…というイフが描かれていて、面白かった。加害者から被害者になってしまうのが皮肉があ…
>>続きを読む夜市で18歳になったばかりの青年が銃乱射事件を起こし、一人が亡くなった事件が物語の始まり。
ネットゲームで繋がったり、現実に付き合ったりしている6人の人生がこの事件をきっかけに狂ってしまう。
3/…
Content Digital Film Co., Ltd