スターターピストルの作品情報・感想・評価

スターターピストル2024年製作の映画)

开始的枪/She Sat There, Like All Ordinary People

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.2

『スターターピストル』に投稿された感想・評価

ひめ
1.5
TIFF にて。記録。
半年経ってよく思い出せない…つまりそういう…
3.5
このレビューはネタバレを含みます
主人公の男の子の行動にハラハラすることが結構あった笑 何事にも一途な気持ちは憎めないかな。
live better、study hard!はまさにその通り。
3.4

原題「开始的枪(開始的槍)」

夜の高校の体育館。陸上競技で使用するスターターピストルを持ち出して発砲する少女、モンの姿を偶然目撃した少年、ジュアン。
彼はモンに興味を惹かれ彼女の罪を被る。
裕福だ…

>>続きを読む
ち
-

モンがホテルで荷解きするシーンとっても私だった一番好き
エンドロールの「私が理解してあげられなかった人たちへ」の言葉をずっとぐるぐる考えてる
人のことはほぼ理解できないと思っているんだけど、理解でき…

>>続きを読む
坂下
-
ビジュアルからホラー映画と期待してたのに淡いフィルターで察してがっかりした 
Sohey
3.3

ちょっと物語に絡んでくる登場人物が多いんだけど、核となる部分には関わってこなくてちょっとしっちゃかめっちゃ。
それでもスタンダードの小さな画面で袋が飛んでったり、モンがピストルを撃つシーンのビジュア…

>>続きを読む
fumi
3.1
隅っこ系高校生のフレッシュなラブストーリーねと思ってたら途中から方向性迷子に…

主人公の実父と継父が良好な関係なの不思議で面白かった

ユースの中国映画。映像が素敵でこだわり感じたのと、赤と青の色彩対比をわかりやすいくらい多用していたのが印象的。
ストーリーにまとまりがないせいか、主人公2人が抱えるモヤモヤとか葛藤が薄くなっちゃって…

>>続きを読む
Omizu
3.8

【第37回東京国際映画祭 ユース部門出品】
ベルリン映画祭ジェネレーション部門に出品された中国の作品。東京国際映画祭ではユース部門に出品されている。

面白かった!白みがかった映像が非常に美しく、思…

>>続きを読む

東京国際映画祭2024、ユース部門にて。

どこか懐かしい雰囲気や淡い映像の感じなど、惹かれる部分が多く、割と好みでした。
ラストの締め方も好きでしたが、どこかあと一歩入り込みきれなかった感じもあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事