首の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『首』に投稿された感想・評価

Yutaka

Yutakaの感想・評価

3.7

先日、『ソナチネ』の35mmフィルム上映を観てどうしようも無いほど食らったばかりだったからか、あの頃の北野武を少しでも期待するとかなりガッカリはする。自分は『Brother』までの作品は全部観ていて…

>>続きを読む

 前評判は余り良く無かったのは知ってた。本当にその通りで驚いたという感想。それらを含んで尚、木村祐一さんと中村獅童さんの演技がずば抜けていて感服しました。木村さんは棒読み演技を極めており、偉そうな態…

>>続きを読む
rio

rioの感想・評価

4.0

北野作品初めてみたけどめちゃおもしろかった。監督のエゴでアドリブ多いのも悪くない。
西島さんはやっぱり良いねえ…犬顔すぎる。忠犬わんわんなわけじゃないのに犬犬犬!!!って思いながら釘付けになっていた…

>>続きを読む
しかC

しかCの感想・評価

3.5

木村祐一が演じていた曽呂利新左衛門という人物が落語家の始祖らしいというのを映画観た後に知った。なるほど〜!「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」じゃないか。というかこの映画そのものが「たけしのこれ…

>>続きを読む
Shingo

Shingoの感想・評価

2.0
軽薄なコント。
老いて軽妙洒脱な趣向に行きつくということはあると思いますけど、これはそんな立派なものではなくて、単に寒く、終始スベっている。
K

Kの感想・評価

3.4

カニ。お国言葉。跡目。「人間生まれた時からすべて遊びだわ」。刀まんじゅう。男色。為(ため)やん。芸人。白塗り光源坊…ホーキング青山さんのWikiを読むと感慨深い。密書。体に白いところ。草履。アドリブ…

>>続きを読む
記録

簡単に首がポンポン刎ねられていく様が、
この時代の命の軽さを感じた。。

秀吉チーム3トップが楽しそう‼︎笑
HIRO

HIROの感想・評価

3.9

まぁ〜タイトル通りにバンバンと首が飛ぶこと!!(笑)

時代劇版アウトレイジ?と勝手にワクワクしてましたが、まぁそんな感じの仕上がりではあったかなと。幾度となく扱われている”本能寺の変”ですが、北野…

>>続きを読む

ビミョー(笑)なんかハンパな笑いがありつつ、首切りとかもちょこちょこあって、アドリブ芝居みたいのもたまにあって、ホモ要素もなくていいと思うし、ずっとビミョーだったな~😵
アウトレイジみたいに全部シリ…

>>続きを読む
24-115
U-NEXT
戦国コント劇。後半冗長でダレた。加瀬亮の信長、愉しそうでおもろい。

あなたにおすすめの記事