首の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『首』に投稿された感想・評価

浮躁
2.4

比べるのかわいそうなんだけど「影武者」の隆大介演じる信長の“画面にいるだけで緊張する(怖い)”感、皆無なんだよな

「龍三と七人の子分たち」(’15年)に鑑賞した後の、こぢんまりとして(そのくらいで…

>>続きを読む
3.7
1度目は映画館で、今回は配信で鑑賞。やはり最後のシーンは考えさせられる。

昔たけしさんが、まだ映画の世界に携わってない頃、テレビで「おいらは、秀吉を演じてみたい」と
仰ってたのを記憶しています。
その夢がこの映画なんだと思います。
ただ些かその秀吉はお歳を召してると思いま…

>>続きを読む
評価つけれませんでした。
歴史疎くて、あれ秀吉?秀長?あれ誰のことだっけ?ってなった。

こんなんで評価つけたら、時代劇映画へのリスペクトありゃしないので。
勉強しなおしてまた出直します。
戦国の世の残酷さと冷酷さとバイオレンスに全振りされた映画

史実に忠実という訳ではなく、ところどころにクスッと笑えるところや超人離れした戦闘シーンがあったりと終始ワールド全開だった
言われていたほど悪くはないと思うけど、この手の超大作に感じる退屈さを北野作品から覚えた方が衝撃で、ポスターイメージから感じる禍々しさがほしかった。
KOU
3.5
家父長制の絶妙な見せ方、好きだぜ。

あなたこそ跡取りなのに
なぁ?が聞けて良かった。

空気階段のラジオにハマってた頃に
もぐらさんの物真似でしか聞いたことなかったから。


血を流すのが敗戦を連想させるので、
一度戦が始まると城の中…

>>続きを読む
ss
3.0
ちょくちょく笑える小ボケシーンあって意外と微笑ましい気持ちで観れた。
加瀬さんかっかいいけど本当の信長ってこんなんだったんか?

アウトレイジお馴染みの人たちがたくさん出ててよかった
3.1
ハマらなかった
タケシ映画に対する向き合い方がまだなってないのかも

あなたにおすすめの記事