映画の冒頭で、創作のきっかけやヒントになることが鳥にたとえられます。
不意に目の前に舞い降りてくる鳥たち、気になる鳥をじっと観察して想像を膨らませたり、時には見過ごしてみたり。
彼女の日記は、日常に…
著書が多く映像化されているハイスミス描くドキュメンタリー。同性愛者だった事が核で、その点で「キャロル」へのフォーカスが熱い。映像化された「キャロル」好きなのでそこは喜び。同性愛以外の面ももう少し踏み…
>>続きを読む中学時分に読んだ恐るべき傑作短編集「11の物語」以来、個人的にずっと追いかけている最愛作家の一人のパトリシア・ハイスミスの生涯について、生前の彼女へのインタビュー映像や友人らの証言、残された日記を繙…
>>続きを読む「太陽がいっぱい」「キャロル」「アメリカの友人」を生んだパトリシア・ハイスミス。元恋人や家族によるインタビューを通して彼女の素顔を描くドキュメンタリー。
処女作「見知らぬ乗客」がヒッチコックによっ…
太陽がいっぱいとリプリーしか観てないけど、その両方がとても好きなので作者のことを知りたかった。
若い頃は綺麗な人で、相当(同性から)オモテになったようで。
本を書く程だから知的だろうし、話してて楽…
© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film