多くを語らなくても平山さんの大切にしているものが伝わってくる。何年もかけて何層も重ねて平山さんの形に馴染んだ日々のルーティンと、時折他者との関わりでそれが変化すること。そしてまた緩やかに戻ること。
…
このレビューはネタバレを含みます
なんか、こんなんMUBIに置いてたら好き好んで観てると思う。
平山さんは浅草に住むトイレ清掃員。神社前の掃き掃除の音で早朝に起きて、布団を上げて奥に寄せて、昨日の読みかけの本を少しだけ読む。歯を…
静かで素敵な映画だった。
観終わって精神が整った。
トイレ掃除という誰もが従事しようと思えばできる仕事を敢えて完璧に遂行し、能動的により良い手法を考え手際良く対峙していく様はやはりカッコいい。最低限…
極端に台詞が少ない分、平山さんの燻銀な人柄がより引き立っていた。あぁ、俺も木漏れ日とか葉っぱのざわめき好きなんだよな。てか選曲がシブすぎる。車でヴェルヴェット聴くおじさんなんて素敵すぎるわ。嫌いな種…
>>続きを読む自分が嫌悪感抱いていた場所達が少し愛おしく思えた。静かでとても優しい映画だった。姪は凄く良い子に育つだろう。桜橋で影踏みする叔父さん達可愛い。ラストシーンに使われたニーナシモンチョイスが良い。疲れた…
>>続きを読む整った自分だけの世界は、綺麗で小さな幸せで満ちていて美しい。
その世界に誰かが入ってきたり、なにか1つが欠けると、乱れ始める。乱れの中にも楽しさや美しさがあって、どちらも人生の良いスパイスになる。…
序盤から中盤にかけては役所広司演じる平山の、ある意味での人生に対する潔癖さ,機械的な暮らしが淡々と投影されている。他者から見ればなんの面白みも感じない日常に見えるだろうが、本人からすれば、小さな幸せ…
>>続きを読む映像と音楽、そして鑑賞者を飲み込む役所広司の演技力が心地よく絡んだめちゃくちゃアーティスティックな作品
きっかけはありそうだが、大きなことは起きず、淡々と毎日過ぎていくがそれこそperfectと評価…
© 2023 MASTER MIND Ltd.