役所広司さん演じる平山は台詞がほとんどないが、だからこそ生活感や人間らしさが強く感じられた。彼は他人と深く関わらず、「孤独」という自分の世界の中で人生を楽しんでいるように見えた。
毎日踊るホームレ…
the 映画。
現状の生活には勿体ないくらいの
ハッピーエンドを彼に与えてあげて欲しかった。
ただの孤独な男の日常を切り取るという意味でも
その感情の機微を表現し切る、全うする
役所広司さんを堪能で…
東京スカイツリーが覗く車窓。その車の中で平山が再生するのは愛聴のカセットテープの数々だなんて、一体どんな時代設定なんだ?
なんて野暮なことを思ったりもしたけれど、それこそが平山が選び取った文化な…
これぞヴェンダース。
美しい。
平山の生活をもっと垣間見たくなってしまった。
彼が育てる植物とか、寝ているときの夢?の映像もなんか意味深でどこまでも素敵でいい。
もしかしてニコは姪じゃなくて…
朝の暗がりと、昼の木漏れ日を反復する
シークエンスが綺麗な映画です。
特に木漏れ日に注目すると、より主人公
の視点に寄り添えるのかも。。
今の "東京" で、心に自由で平穏な生活を
求める。
"…
*相当程度のネタバレを含みます。ご注意下さい。
意地悪く観ようとすれば、本作は裕福な家庭に生まれた一人の男が厳しい競争社会のあれこれに何一つ馴染めず、…
62本目
アンゼルムを観ていたので、ヴェンダース監督の雰囲気は分かっていたけど相当小津さんとかの古典的な日本映画を学んでいるなと感じました、どの立場から言ってるんだていう話ではあるけど
役所さん…
めちゃくちゃ好きだ、PERFECT DAYS。
出てくる人みんな憎めなくていい。何かあるけど何も起きない。
こういう映画もあって良いと思うんだよな~。
平山さんは自分で自分の機嫌を取るのが上手く、そ…
よかった。
トイレ清掃をしている孤独な男性の日常を描く哀愁漂う映画かなと思ってあんまり興味は湧かなかったものの、役所広司がカンヌ、アカデミー賞共に受賞している作品ということで視聴。
想像していた…
© 2023 MASTER MIND Ltd.