二つの季節しかない村のネタバレレビュー・内容・結末

『二つの季節しかない村』に投稿されたネタバレ・内容・結末

利己的でプライドが高く、急に子供相手に高圧的になったり、友人に勧めた女性を寝取ってみたり。。サメットの気持ち悪さがなかなかのものだった。

ラストのセヴィムへの想いも鳥肌ものだったし、あのメタ演出に…

>>続きを読む

トルコ・アナトリア東部の村で美術教師として働くサメットは、冬が長く雪深いこの村が嫌いで、周囲の人々を内心では見下す一方、村人たちからは尊敬され、女子生徒のセヴィムにも慕われていた。だがある時サメット…

>>続きを読む

主人公が悪人でもなく、ただただ嫌な奴という珍しい映画だった。
人をコントロールしようとする話し方からして気持ち悪かったけど、自分のプライドのために友達を出し抜いて反応を楽しんだりとか、とにかく嫌な表…

>>続きを読む

自然と人間の対比!!!👏👏
イヤッ😭!!

トマス・ヴィンターベア監督の「偽りなき者」みたいな胸が悪くなるような話なのかと思っていたら違いました。主人公の性格が気持ち悪かったです🤮

ジャケ写の女の…

>>続きを読む

長い…
東アルメニア、社会主義と民主主義がごちゃごちゃでイスラムの中でも宗派がいろいろで国境も変わったりして、難しい地域。僻地校に行く教師が不満を持つのも政治的な意見が対立するのも分かるけど生徒にこ…

>>続きを読む

学校の話、女性との話で別々の作品が作れそうなボリューム。髪をさわる仕草など女の子が魅力的に撮られていた。
中盤の女性との対話がよかった。足を失ったことは何を失ったことなのか。舞台裏のメタ表現はいまい…

>>続きを読む

ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督は大好きな監督の一人で、80%の作品は鑑賞してレビューを書いている。三時間もあるので、一度では鑑賞できないので、3回に分けて鑑賞する。
そして、一時間鑑賞してからレビュー…

>>続きを読む

主人公サメット、教師としても友人としても恋人としても全部イヤ過ぎる…
ヌライの指摘したとおり、尋ねたこといちいちスカしたはぐらかし方なんだよな
喧嘩売ってる…?って思っちゃう

転機になったところは…

>>続きを読む
すべての負の感情が主人公に沸き上がる三時間半なんなんだっ!

ある程度人生を経験して経験を積んだ(つもりになっているのかも)大人の保守的な男性と、常に信条のために行動できる女性の対比が素敵だった

あそこまで捻くれていないし、友達の恋路を邪魔するような性悪でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事