映画監督が家庭の仕事にトラブルに見舞われるもなんとか撮ろうとするコメディ。
まぁ、イタリア映画と相性よくないし、イマイチ刺さらなかったのが本音だけど、映画愛に満ちているのは分かるし、好き。
ただこ…
Il sol dell'avvenire
未来の太陽。
イタリア共産党の独立。ソ連からの解放。
歴史的事実と、それを描く角度、フォーカス、選択。
さらばソビエト。
政治的立場、恋、思想の寿命、生…
ナンニモレッティ監督作品。
うーん、微妙な作品だった。
なかなか自由奔放な演出がひかる、モレッティらしい作品ではあるのだが、ちょっと演出が古かったり、コメディ要素もあまり個人的にはハマらず、面白く…
主人公は、無意識に色々周りに迷惑かけてるけど、どこか愛らしく思ってしまうキャラで好き。
他の映画の撮影現場を止めてしまうシーンは、その場においての自分の立場をわかった上で発言した方がいいし迷惑だなと…
“あなたの人生ひとつも楽しいことはないの?いいことは忘れつらいことばかり話すのね。何を恐れているの?幸せは愚かさじゃない。優しさは弱さじゃない”
素晴らしい映画だった。ナンニ・モレッティ監督の自…
もうすぐイタリア映画祭です
去年は「ドマーニ」を観ましたが
今年は
「ディーヴァ・フトゥーラ」と
「狂おしいマインド」を観る予定
イタリア🇮🇹作品何か観ようかなーとちょっと気になっていたナンニ・モ…
頭痛くなってくる。
ネットフリックスのくだりめちゃくちゃ面白かった。
"老害"じゃないほうがもちろんいいけど、他に特に目指す像もないまま、そう呼ばれたくないってこと自体を目的にして、自分には合わな…
ごめんなさいごめんなさい、私の映画への造詣が浅すぎて全く理解できなかった、わたしには早かった、終始首を傾げるほかないまじで
手広げて回転しながらこっち近づいて来た時、映画館で見てたのに思わず声出そう…
© 2023 Sacher Film–Fandango–Le Pacte–France 3Cinéma