枯れ葉のネタバレレビュー・内容・結末

『枯れ葉』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・こういう映画を観たくて、映画を観ているんだと思わせてくれるような。それぐらい個人的に好きな映画だった。枯れ葉のように軽くて、シュールで、美しい作品。
良い意味で古典の映画のような作品で、ゆっくりとした時間が心地よい

ラジオから流れる戦争、現代を酷い世界と言い
映画を静かに讃える

チャップリンのように前向きな道と共に

・看護師のお姉さんの去り際のサバっと感
・犬が出てきた時の安心感
・カラオケいくとこいちばん好き(主人公とカラオケ王の距離感、言葉の感じがいちばんアキ味でてた それは厄介だ のとこ)
・mauste…

>>続きを読む
マウステテュトットの歌がめちゃくちゃ良い!

終始淡々としていてこれといった盛り上がりもないので、ソファーに寝っ転がりながら観ていたら途中何度か寝落ちしそうになってしまった…。

世界観がとても不思議。
時代背景は現代なのに、まるで1970年代…

>>続きを読む

2023年公開作品。

独身でスーパーに勤めるアンサは、同僚と行ったカラオケバーで工場勤めのホラッパと出会う、ってお話ですね。

フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキの監督復帰作、とのことですが、…

>>続きを読む

戦争が日常の空っぽな街で出会う男女。アンサが犬をもらった時にすごくしっくりきた。彼女が男を愛することはできない、犬を愛するくらいがちょうどいいんだと。

でもあの名曲、「墓場すらフェンスだらけ」とい…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキ節炸裂。ほんとに良い世界。

好きな人の電話番号なくそうが、失恋しそうになろうが、どこかの国で戦争起きようが、好きな人が骨折しようが、生活は続いていくのよね。


なけなしのお金だ…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキが映画監督からの引退を事実上撤回した復帰作。フィンランドの首都ヘルシンキでの、どちらかというと貧困層の落ち着いた中年男女のラブストーリー。理不尽に職場を解雇され職を転々とするアンサ…

>>続きを読む

北欧の美しいパステルカラーがプラスにもネガティヴにも働いてる
薄汚い場面でもその色の美しさを際立たせるが、逆に主人公の状況と対照的でもある。最後の場面でアニサがこれまで着てこなかった黒のコートを着て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事